The Swiss voice in the world since 1935

中立国スイス、ウクライナヘの武器再輸出解禁に向け審議本格化

爆撃されたウクライナの商店
ウクライナは開戦以来、西側からの武器供与を訴えてきた Copyright 2023 The Associated Press. All Rights Reserved

スイス下院の安全保障政策委員会は21日、ウクライナへの武器の再輸出を解禁する案を可決した。上院委員会も同様の案を可決済みで、今後両院の本会議が審議する。

議会公報外部リンクによると、同委員会が可決した議会発議外部リンクは、一定の条件のもとで輸出から5年後に輸入国による第三国への再輸出を解禁する内容だ。賛成12票、反対10票、棄権3票だった。

伝統的に中立政策をとるスイスは、スイス製兵器が紛争地域で使用されるのを防ぐため、軍需品法は輸入国から第三国への再輸出も禁じる。輸入国は、スイスに無断で再輸出しないことを宣誓しなければならない。

議会発議は、①第三国が深刻な人権侵害を行っていない②戦争物資が民間人に対して使用される危険がない③第三国が国内外の武力紛争に巻き込まれていない――を条件に、連邦内閣が輸入国の要求に応じて宣誓を取り消すことができるとする。ただし③は、国連が安全保障理事会または総会の3分の2の賛成をもって国際法違反があると認めた武力攻撃に対する自衛については例外となる。

上院の安全保障政策委員会は今月3日に同じ内容の発議外部リンクを可決済み。各院の本会議でも可決されれば、軍需品法が改正され解禁が実現する。

スイスはスイス製弾薬のウクライナへの再輸出を却下したことでドイツやスペインから非難されている。先月開催された世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)でも批判を浴びた。先月実施された世論調査では、国民の55%が再輸出解禁に賛成している。

英語からの翻訳・加筆:ムートゥ朋子

おすすめの記事

10言語で意見交換
担当: Elmahdi Lichtsteiner May

「平和を求めるなら、戦争に備えよ」は正しい?

ウクライナへの兵器供与などの軍事支援は戦争を終わらせることにつながる?逆にロシアの攻撃がさらにエスカレートする危険は?

1 件のいいね!
186 件のコメント
議論を表示する


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部