Navigation

スイス南部で雪崩の恐れ 雪崩警報発令中

ツェルマットをはるかに見下ろすマッターホルンは、雪崩の起きる可能性が最も高い場所だ Keystone

ホリデーシーズンのスイスに影響を与えている大荒れの天気は今後も続く模様だ。スイス南部の一部地域では雪崩警報が発令されている。

このコンテンツは 2018/01/10 09:02

警報は連邦森林降雪国土研究所他のサイトへ(WSL)が8日夜に最高レベル5の雪崩警報を発令。雪崩のリスクが特に高い地域を持つヴァレー(ヴァリス)州に警戒を呼びかけている。

WSLは、昨年のクリスマスシーズンに降った大量の雪の表面に新雪が降り積もることで「大規模な雪崩が頻発する恐れがある」としている。

警報5は、同州のサース・フェー、ツェルマットにある人気スキーリゾート周辺に集中。警報はその後、レベル4に引き下げられた。

荒天の影響でツェルマットへの鉄道は8日夜から運休他のサイトへしている。そのほかのヴァレー地方の広範囲、およびティチーノ州にはレベル4の雪崩警報が発令されている(下記の地図参照)。

8日夜時点の雪崩発生のリスク(黒と赤の格子模様が警報レベル5)。イラストの山の標高は、万年雪がある場所とない場所の境界線 WSL


フェーン現象の温かい東風によって、スイスの低地では例年になく高い気温が続く。一方、標高1400~1800メートルのヴァレー州の一部地域では、8~9日にかけて最大110センチの降雪予報が出た。

スイスでは数日前にも、冬の嵐「ブルクリント」によって列車の脱線、高速道路上でトラックが横転する事故のほか、数千世帯が停電するなどの被害が出たばかりだ。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。