Navigation

スイスの実質昇給率予測が上昇 3年ぶり

昇給を祝うのはまだ早計か? Keystone / Martin Ruetschi

スイスの20202年の昇給率は2016年以来3年ぶりにインフレ率を上回りそうだ。国内400社を対象にしたアンケート調査で、予想昇給率の平均は1.1%となり、インフレを考慮しても実質昇給率は0.9%になった。

このコンテンツは 2019/11/01
swissinfo.ch/mga

ポータルサイト「Lohntendenzen.ch他のサイトへ」の調査結果をドイツ語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンターク他のサイトへが報じた。

ただし全ての産業で昇給が見込まれるわけではない。産業別で最も昇給率が高いのはIT産業(実質昇給率1.3%)で、次に化学・医薬産業(同1.1%)、金融・保険産業(同1%)と続く。

サービス業は実質で0.4%の平均昇給率が見込まれる一方、教職は0.3%に留まる見込み。

同サイトによると、スイスは勤務時間がよりフレキシブルになり、また有給休暇の付与日数が増えるなど、労働環境も向上した。

ただ、スイスが豊かな国というイメージには疑問符もつく。スイスの税務当局は9月、貧富に差があること、また先月には貧富の差が拡大していることを報告している。

連邦統計局が7月に発表した調査で、労働者の12%は月給4335フラン以下と、スイスでは「低賃金」に属することがわかっている。女性は同じ職を持つ男性より19%賃金が低いという調査もある。



JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

ニュースレター
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。