スイスの実質昇給率予測が上昇 3年ぶり
スイスの20202年の昇給率は2016年以来3年ぶりにインフレ率を上回りそうだ。国内400社を対象にしたアンケート調査で、予想昇給率の平均は1.1%となり、インフレを考慮しても実質昇給率は0.9%になった。
このコンテンツは 2019/11/01
- Español Salarios deben aumentar en Suiza por primera vez en tres años
- Português Salários devem aumentar na Suíça pela primeira vez em três anos
- 中文 等了三年,瑞士雇员等来了首次实际加薪
- English Real wages set to rise in Switzerland for first time in three years (原文)
- Pусский Реальные зарплаты в Швейцарии вырастут в 2020 году
ポータルサイト「Lohntendenzen.ch他のサイトへ」の調査結果をドイツ語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンターク他のサイトへが報じた。
ただし全ての産業で昇給が見込まれるわけではない。産業別で最も昇給率が高いのはIT産業(実質昇給率1.3%)で、次に化学・医薬産業(同1.1%)、金融・保険産業(同1%)と続く。
サービス業は実質で0.4%の平均昇給率が見込まれる一方、教職は0.3%に留まる見込み。
同サイトによると、スイスは勤務時間がよりフレキシブルになり、また有給休暇の付与日数が増えるなど、労働環境も向上した。
ただ、スイスが豊かな国というイメージには疑問符もつく。スイスの税務当局は9月、貧富に差があること、また先月には貧富の差が拡大していることを報告している。
連邦統計局が7月に発表した調査で、労働者の12%は月給4335フラン以下と、スイスでは「低賃金」に属することがわかっている。女性は同じ職を持つ男性より19%賃金が低いという調査もある。

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。