The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

再保険スイス・リー、ソフトバンクからの出資交渉が決裂

チューリヒのスイス・リー本社とロゴ
再保険スイス・リーは金融業界のデジタル化に対応すべく、ソフトバンクとの提携を探っていた Swiss Re

スイスの再保険会社スイス・リー社は28日、同社への出資に関する交渉を終わらせることでソフトバンクと合意したと発表した。

 交渉決裂の理由は明かしていない。ブルームバーグは今月初旬外部リンク、ソフトバンクが取得する株式の価格や規模、孫正義社長がどの程度のリー社経営権を得るのかについて、両社の意見が一致していないと報じていた。

  リー社は「社内での開発や第三者との提携により、引き続きテクノロジー戦略を展開していく」と述べ、「その文脈で、スイス・リー社とソフトバンク系列企業との間での協業を探っていく」とした。

 リー社は世界の再保険業界で第2位。2月にソフトバンクが同社の株式3分の1程度を取得する方向で交渉していると報じられた。リー社のウォルター・キールホルツ会長は4月、独語圏の日刊紙NZZのインタビューで「ソフトバンクとの提携が実現すれば「デジタル化の分野で両社にとって有益となるのは間違いない」と意欲を見せた。一方で「テクノロジーの世界と保険の世界はそれぞれ違うスピードで動いている」と、交渉の難しさも吐露していた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
UBS

おすすめの記事

スイス政府、金融規制改革の最終案を発表

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。

もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
ガザ

おすすめの記事

スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

このコンテンツが公開されたのは、 パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。

もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部