氷河の融解を食い止めるのは、中央銀行の責務と言えるのだろうか
Keystone / John Mcconnico
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のアンドレア・メクラー理事は14日、中銀資産の運用方針は十分に気候変動に配慮していると述べた。SNBは環境への取り組みを商業銀行に強制する権限を持っていないとも主張した。
このコンテンツが公開されたのは、
国際通貨基金(IMF)のクリスタリナ・ゲオルギエバ専務理事が先月外部リンク、ワシントンで開かれた年次総会で気候変動に歯止めをかけるためにもっと力を尽くすよう各国中央銀行に呼び掛けた。
これに対し、メクラー理事は14日ジュネーブで行われた講演で、SNBの任務は物価の安定であり、民間商業銀行が環境に与える影響を監視することではないと反論した。それはスイスの金融規制当局の役割であり、より広範に経済活動のルールを設定するのは政府だと語った。
物価の安定性を確保するという使命を効率的に果たすために、「SNBはバランスシートを常に迅速かつ制限なく引き出せる状態でなければならない」とメクラー氏は述べた。厳しい投資ルールを適用すれば、市場に対するSNBの中立性を侵害するおそれが生じる。
SNBは外国為替市場に介入するほか、バランスシートの多くを国内外の民間企業の株式に投資している。現在は40カ国6700社の株式に投資され、評価額は約1500億フラン(16億5千万円)に上る。
株式と債券
SNBのトーマス・モーザー理事は同じ日の講演で、環境と人権に危害を与えることが明白な企業や特定の種類の武器を扱う企業の株式・債券への投資は既に禁止されていると述べた。これよりもさらに踏み込んだ措置を取る、例えば化石燃料関連企業への投資を禁止すれば「特定の企業・業界が有利または不利になる可能性がある」と語った。
SNBは、環境・気候リスクに関するベストプラクティス(最良慣行)を各国中銀や監督当局の間で共有する「気候変動リスクに係る金融当局ネットワーク外部リンク」に加盟し、環境認証を強化している。
一方、オーストラリアやカナダの鉱山債券を売却したスウェーデン中央銀行のように、さらなる取り組みに踏み込むことは避けている。
SNBは気候変動が金融の不安定をもたらす可能性を認める一方、「スイスの経済・金融の安定性に影響を与える可能性のある金融リスクが全体にもたらす脅威は、今のところ穏やかである」と判断している。
おすすめの記事
おすすめの記事
GAFA投資進めるスイス中銀が抱えるリスク
このコンテンツが公開されたのは、
グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン。「GAFA」と総称され政治さえ動かす力を持つ巨大IT企業たちに、巨額を投資する世界でもまれな中央銀行がある。スイス国立銀行(SNB)だ。
もっと読む GAFA投資進めるスイス中銀が抱えるリスク
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
続きを読む
おすすめの記事
製薬大国スイス、AIスタートアップの中心地になれるか
このコンテンツが公開されたのは、
人工知能(AI)は医療現場の救世主になるかもしれない。AIの導入で診断の精度が上がり、管理業務は削減され、医師が患者と向き合う時間が増えるとされる。製薬大国のスイスはAI医療の中心地となる条件がそろっているが、複雑な問題も抱えている。
もっと読む 製薬大国スイス、AIスタートアップの中心地になれるか
おすすめの記事
スイスのマイナス金利、経済コストへの懸念大きく
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のマイナス金利政策は、スイス経済全体にとっては利益よりコストの方が大きいと考えられている。個々の企業収支に与える影響は今のところ小さいが、大手金融機関が顧客にマイナス金利を転嫁する動きが広がり、今後はダメージが大きくなる可能性がある。
もっと読む スイスのマイナス金利、経済コストへの懸念大きく
おすすめの記事
スイス中銀総裁、マイナス金利の深堀りを示唆
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)のトーマス・ジョルダン総裁は3日付の国内紙のインタビューで、現在マイナス0.75%に設定している政策金利をさらに引き下げる可能性を示唆した。
もっと読む スイス中銀総裁、マイナス金利の深堀りを示唆
おすすめの記事
スイスは女性が生きやすい国?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは雇用や安全、政治面で女性が生きやすい国だ。米欧の研究機関が167カ国を対象に算出した指数で、スイスはノルウェーに次ぎ第2位の高評価を得た。
もっと読む スイスは女性が生きやすい国?
おすすめの記事
スイス中銀、マイナス金利の免除を拡大 追加緩和は見送り
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は19日の理事会で、政策金利と預金金利をマイナス0.75%に据え置くことを決めた。一方で収益悪化にあえぐ民間銀行の批判を受け、マイナス金利の免除範囲を広げた。
もっと読む スイス中銀、マイナス金利の免除を拡大 追加緩和は見送り
おすすめの記事
スイス中銀、フェイスブック仮想通貨「リブラ」に懸念
このコンテンツが公開されたのは、
法定通貨に紐づいた仮想通貨は価格が安定するか?スイス国立銀行(中央銀行、SNB)の答えは「否」だ。米フェイスブックがジュネーブを拠点に展開する仮想通貨計画「リブラ」が、中銀と真っ向から対立する可能性が出てきた。
もっと読む スイス中銀、フェイスブック仮想通貨「リブラ」に懸念
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。