ブライトホルンの山頂付近(Keystone )
Keystone
テオドール氷河にある「ツェルマット・スノーパーク」でジャンプを決めるスノーボーダー。空の上ならもっと涼しい?2018年8月2日撮影(Keystone)
Keystone
レ・プラン・シュール・べの上方にある山小屋を目指す。2018年6月26日撮影(Keystone)
Keystone
2018年8月2日、氷が解けたツェルマットのテオドール氷河を滑るスキーヤーとスノーボーダー。標高3300メートル地点の気温は8度。解けた氷が川になって氷河の上を流れる(Keystone)
Keystone
センティス山(2502メートル)の山頂付近を歩く登山客。2018年7月31日撮影(Reuters)
Reuters
ヴァリス州ベルヴァルトにあるリジホルン山頂(2877メートル)から眼下を見下ろす。2018年7月25日撮影(Keystone)
Keystone
気温が上昇すれば人も上を目指すー。スイスの人たちは暑くなると山に登る人が多い。気温は涼しいし、氷河もあるし、スキーやスノーボードも楽しめる。
このコンテンツが公開されたのは、
在外スイス人や「風変わりなスイス」の記事、日刊/週刊ブリーフィングを執筆。英語部門の記事の翻訳、編集、校正、動画のナレーションも担当。
ロンドンで生まれ、ドイツ語と言語学の学位を取得。2005年にベルンに移住する前はインディペンデント紙のジャーナリストだった。スイスの3つの公用語すべてを話すことができ、スイス国内を旅しながら、パブやレストランでスイス語を練習するのが好き。
Thomas Stephens and Daniel Rihs, swissinfo.ch
スイスの今年の夏は1921年以来最も乾燥した天気を観測した。日中の気温が35度に達する日も珍しくない。
スイス南東部グロノで2003年に観測した41.5度という過去最高記録には達しそうもないが、欧州一帯を覆った熱波は作物や水位に大きな影響を及ぼしている。乾燥による山火事などを防ぐため、一部の州では屋外での火気の使用が禁じられ、原発も過熱を避けるため減速運転した。
その代わり、湖や川は涼を求める市民や観光客で大盛況。レストランやバーのオーナーもこうした人たちを呼び込もうと力が入る。
泳ぎ以外で涼みたい人たちは山へ向かう。標高2千メートルなら気温は19度、標高3千メートルまで上がれば10度まで下がる。気温が0度になるのは4500メートル地点だ。
マッターホルン(4478メートル)やモンテローザ(4634メートル)を制覇しようという人はごく少数だろうが、多くの人たちは山の涼しい空気を楽しんでいる。
(英語からの翻訳・宇田薫)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。