Navigation

スイスのスキー場で雪不足 対策は?

気候変動による雪不足に悩むスイスのスキー場。各地のスキー場は、新しい手法による雪の保存や人工雪でスキーシーズンに備える。(SRF/swissinfo.ch)

このコンテンツは 2017/11/29 06:30

連邦森林降雪国土研究所(WSL)とヌーシャテル大学が2016年に出した調査によると、国内のスキーシーズンは過去45年間で年々短くなっている。また、1970年に比べ降雪が始まるのは平均12日遅く、春に雪が溶け出すのは25日早くなった。観光の柱となる雪を長持ちさせるため、スキー場はさまざまな工夫を凝らしている。

ウーリ州の山間にあるアンデルマット村では、昨シーズンの積雪を保存する新しい手法のおかげで、今シーズンの営業を無事にスタート。スイス中部にあるゾレンベルグのスキーリゾートは、高地の方が確実な積雪を見込めることから、さらに標高の高い斜面へ観光客を運ぶリフトを導入した。また、ヴァレー州のアレッチ地域のロープウェイ運営会社は、人工降雪機用の水を貯める湖を作る計画を進めている。

(英語からの翻訳・宇田薫)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。