ウクライナのドニプロにある病院で、負傷したウクライナ兵と握手するウォロディミル・ゼレンスキー大統領
Keystone / Presidential Press Service Hando
スイス連邦政府は中立性を理由に、ウクライナ人戦傷者の国内治療を行わない方針を示している。
このコンテンツが公開されたのは、
ドイツ語圏日刊紙ターゲス・アンツァイガー外部リンクによると、スイスの一部の州は既に5月の時点で、ウクライナから国外への負傷者搬送に当たる北大西洋条約機構(NATO)の欧州大西洋災害対応調整センター(EADRCC)からの正式な協力要請に対し、負傷者の受け入れに応じる姿勢を示していた。
しかしスイスの医療コーディネート班、連邦公衆衛生局、連邦外務省が3週間にわたりEADRCCの要請を国際法に照らして検討した結果、法的および実践的な理由から、ウクライナ人負傷者を受け入れない判断を下したという。各州病院には受け入れ準備を中止するよう6月末に通知され、EADRCCは実質的に患者搬送の道を断たれた。
主な理由は、国際法上の中立国であるスイスの立場に反するというもの。例えばジュネーブ条約および1907年のハーグ協定では、中立国に対し、回復した兵士を再び軍事作戦に参加させないよう求めている。
また外務省のヨハネス・マティヤシー報道官はターゲス・アンツァイガー紙の取材に対し、ウクライナでは多くの民間人が国を守るために武器を取っていることから、兵士と民間人を区別できないため、民間人の受け入れもできないとの見解も示した。
同氏は、ウクライナの病院への人道援助を通じて負傷者を助けたいとしている。
(英語からの翻訳・大野瑠衣子)
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
続きを読む
おすすめの記事
スイス、ウクライナ支援金を倍増
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのイグナツィオ・カシス外相は5日、南部ルガーノ市で開催中のウクライナ復興会議で、ウクライナへの支援金を1億フラン(約140億円)に倍増させると表明した。
もっと読む スイス、ウクライナ支援金を倍増
おすすめの記事
千の横顔を持つ「中立」
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは「中立」の新たな解釈を模索中だ。国際比較により中立の持つさまざまな横顔を浮き彫りにしていく。
もっと読む 千の横顔を持つ「中立」
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。