23日の東京五輪開会式で、短距離走のムジンガ・カンブンジ選手とフェンシングのマックス・ハインツァー選手がスイス代表団の旗手を務めた
Keystone / Laurent Gillieron
スイスのギー・パルムラン大統領は飛行機の技術的トラブルにより、23日に予定していた天皇陛下との面会や茂木敏充外相との会談に間に合わなかった。
このコンテンツが公開されたのは、
2021/07/23 17:53
航空機が修理されるのを待ったパルムラン氏は、東京五輪の開会式には間に合い、予定通り参加した。
会場の国立競技場ではフランスのエマニュエル・マクロン大統領などの他の国家元首と並んで座り、24日に予定されている日本の菅義偉首相との会談を「楽しみにしている」とツイートした。
スイスから夏季東京五輪に参加予定のアスリートは116人。新型コロナウイルスの感染対策として、開会式は無観客で開かれたが、国家元首、政府首脳、スポーツ大臣などが参列した。
二国間関係
パルムラン氏は24日にローザンヌに本拠を置く国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長と会談予定。菅首相との会談では、貿易と研究の分野におけるスイスと日本の緊密な関係、新型コロナ対策などの地球規模の問題に焦点を当てる予定だ。
連邦経済省は声明で「地理的な距離にもかかわらず、スイスと日本の経済は長い間密接なつながりを享受してきた。互いの投資が盛んで、一部のスイス企業は100年以上日本に籍を置いている」とコメントした。
「両国は2009年以来、自由貿易協定(FTA)を結んでおり、日本はスイスにとってアジアで2番目に大きな貿易相手国。またスイスの二国間研究協力の優先国でもある」
同省は、大阪に新しい領事館が開設されたことで、スイスの教育、研究、革新のネットワークであるスイスネックスがさらに拡大したと付け加えた。
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/25
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/24
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/19
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/19
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/18
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/17
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/10
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
おすすめの記事
スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/06
スイス連邦内閣は6日、クレディ・スイス危機を踏まえた金融規制改革の最終案を発表した。自己資本規制を強化し、金融監督局の権限も強化する。
もっと読む スイス政府、金融規制改革の最終案を発表
おすすめの記事
スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/04
パレスチナ自治区ガザにおけるイスラエルの「戦争犯罪」に関して、スイスの元外交官55人がスイス外相に共同書簡を送り、スイスの「沈黙と消極性」を非難した。政府に対して直ちに措置を講じるよう求めた。
もっと読む スイスの元外交官50人、ガザめぐる政府の「沈黙」を非難
おすすめの記事
スイスで放射能測定の合同演習
このコンテンツが公開されたのは、
2025/06/04
スイスでは2~6日、国際チームがヘリコプターで空中の放射能測定を行っている。緊急時に広い範囲の放射能を迅速にチェックする予行演習だ。
もっと読む スイスで放射能測定の合同演習
続きを読む
次
前
おすすめの記事
五輪出場選手にコロナワクチン提供 IOC
このコンテンツが公開されたのは、
2021/05/07
スイス・ローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)は6日、新型コロナウイルス感染症ワクチン開発元の米製薬大手ファイザー・独ビオンテックが、東京五輪に出場予定の選手ら代表団にワクチンを提供すると発表した。
もっと読む 五輪出場選手にコロナワクチン提供 IOC
おすすめの記事
スイスのハードル選手、五輪直前に出場停止 ドーピングで
このコンテンツが公開されたのは、
2021/07/23
東京五輪に出場予定だったスイス陸上(ハードル走)のカリーム・フセイン選手は、反ドーピング規定違反で、五輪開催を目前に出場禁止が決まった。
もっと読む スイスのハードル選手、五輪直前に出場停止 ドーピングで
おすすめの記事
スイス・ローザンヌにIOCの新本部が完成
このコンテンツが公開されたのは、
2019/06/25
スイス・ローザンヌにある国際オリンピック委員会(IOC)の新しい本部「オリンピック・ハウス」が完成し、23日に記念式典が行われた。建設費は1億5400万フラン(約160億円)。
もっと読む スイス・ローザンヌにIOCの新本部が完成
おすすめの記事
東京五輪「害悪を及ぼしてはならない、その責任がスポーツにはある」
このコンテンツが公開されたのは、
2021/06/18
東京五輪の開幕が約1カ月後に迫った。ジュネーブにあるスポーツ人権センターのCEOは、アスリートたちが自身の関心事について発言する権利はあると擁護し、それが人権を前進させるまたとない機会だと話す。
もっと読む 東京五輪「害悪を及ぼしてはならない、その責任がスポーツにはある」
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。