The Swiss voice in the world since 1935

駐スイス外交官に科された反則金、数億円が未払い

車のフロントガラスに違反票を差し込む警官
2014年~17年の間、ジュネーブに駐在する外交官に科された340万フラン(約3億7千万円)相当の反則金が未払いになっている Keystone

スイスの首都ベルンや国際都市ジュネーブに駐在する外国の外交官らに対し、違法駐車やその他の交通規則違反で科された反則金のうち、数百万フラン規模が支払われていないことが分かった。

 22日付けの独語圏の日曜紙ゾンタークス・ツァイトゥングが報じた。2014年~17年の間に、ベルン州にある90カ所の大使館に勤める外交官に科された反則金は、74万5千フラン(約8200万円)にのぼった。うち支払われたのは14万1300フランだけだった。

 国連の欧州本部や33カ国の代表部が置かれるジュネーブ州では、状況はさらに深刻だ。同じ期間で科された反則金は4百万フランを超える。当局に納められたのは62万9千フラン弱で、340万フランが未払いとなっている。

 1961年に結ばれた外交関係に関するウィーン条約に基づき、外交官ナンバーを付けた外交官車両は現地の法律が適用されない。反則金が支払われない場合、交通違反があったという事実はまずスイス警察からスイス外務省に通知され、その後該当する大使館に転送される。

 反則金の納付状況は数年前よりは改善している。2010年の ベルン州の反則金の納付率は1割にすぎなかったが、昨年は25%に改善。ジュネーブ州はおよそ2割だった。

 スイス外務省の広報は同紙に「スイスに駐在する国外からの外交使節の交通マナーについて、スイス外務省はコメントする立場にない 」と語った。

SonntagsZeitung/sb

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部