Navigation

スイスで春の大雪 桜も雪化粧

スイスでは4日、各地で雪が降った © Keystone / Martial Trezzini

あたたかな陽気が続いていたスイスは4日、一転して強い寒気に見舞われ、真冬並みの気温となった。各地で雪が降り、アルプス地方では降雪量が最大1.5メートルに達した。

このコンテンツは 2019/04/05 12:34
ku

首都ベルンはここ最近、気温が20度近くまで上がる陽気が続いていたが、4日は終日0度近くを推移する厳しい冷え込みに。早朝の市内は雪の降る中、傘をさして足早に職場や学校へ向かう人たちで行きかった。

外部リンクへ移動


スイス西部のジュネーブ州でも4日、最低気温がマイナス0.6度を観測。南部ヴァレー(ヴァリス)州でも広く雪が降った。

山間部では3日夜からスイス南部のシンプロン~ゴッタルド地方、ティチーノ地方西部にかけて大雪が降り、多いところでは最大1.5メートルの降雪量に達した。雪氷・雪崩研究所他のサイトへ(SLF)の「雪崩警戒情報」では、5日午前8時時点でスイス南部をレベル4(最大は5)他のサイトへとしている。

大雪で交通も乱れた。4日、世界最長の鉄道トンネル「ゴッタルドベーストンネル」周辺の道路では、雪により数百台の車両が一時立ち往生した。

ソーシャルメディアでも

桜がちょうど見ごろを迎えた時期の雪とあって、雪化粧した桜の写真がツイッター上で話題になった。

外部リンクへ移動
外部リンクへ移動

気温は週末にかけて緩やかに上昇する見込み。

4月の雪

スイスで4月に雪が降るのは、珍しいことではない。スイス公共放送(SRF)によるとザンクト・ガレン市ではほぼ毎年、4月に降雪を観測。ベルン、チューリヒでも3~4年に一度の頻度だ。

ベルンでは2013年4月20日にも雪が降り、2センチの積雪量を観測した。最も遅い降雪は1945年の5月1日だった。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。