Navigation

学校のカリキュラムにスキーの日 ヴァレー州

ヴァレー州でスキーを楽しむ人たち Keystone / Jean-christophe Bott

ドイツ語圏の日曜紙NZZ・アム・ゾンタークによると、スイス南部ヴァレー(ヴァリス)他のサイトへ州の学校で、スキーがカリキュラムに組み込まれることになりそうだ。年間3日の「スノースポーツの日」を設けるという。

このコンテンツは 2020/01/21 08:08
NZZ am Sonntag/swissinfo.ch/ilj

同紙によると、クリストフ・ダルブレ他のサイトへ州教育相が同計画を発表した。連邦制のスイスでは、教育は各州の管轄。

ダルブレ氏は「ウィンタースポーツには未来があると確信している」と語った。「だがこれが機能するためには、若い人たちがスキーに戻ってくるようにしなければいけない。学校を通して推進する方法以上に最適なやり方はない」

「雪の日」

事業費は270万フラン(2億9700万円)で、州政府と州議会が承認済みという。2020/21年の新年度から始める。

3年生(8歳)以上が対象。スノースポーツの日は、体育館ではなく、スキー場でウィンタースポーツをする。この事業に参画した学校では必修化される。ダルベレ氏は、同事業は学校にとって非常に魅力的であり、ほとんどの学校が参加するだろうと述べた。

この事業に関し、地元スキー場はリフト券料金、スキースクールやレンタルショップの利用料などが割引される。ダルブレ氏は、州への経済効果も期待できるといい、NZZ・アム・ゾンタークによれば「山岳部の州では最もスキーの日が多い」という。

「ユニーク」

学校でのスノースポーツを推進するスノースポーツ・イニシアチブ・スイス他のサイトへのオレ・ラウフさんは、ダルブレ氏の計画を歓迎。NZZ・アム・ゾンタ―クに「これはスイスにとってユニークな試み」と語った。

スノースポーツや学校行事の伝統・スキー合宿を奨励する動きが最近増えている。

背景にあるのは、子供や学校でスキー、スノーボード離れが起きているという懸念だ。有料の学校活動に関し、学校が合宿費用を親に請求することはできないとする連邦裁判決が出たことも物議をかもした。しかし、多くの学校ではスキー合宿を伝統として守り続けている。

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。