スイスの刑務所数は1988~2017年の間に3割減ったが、囚人数は5割増えた。現在の囚人の半数以上は外国人(非スイス在住者)だ。
このコンテンツが公開されたのは、
連邦統計局の発表外部リンクによると、人口10万人当たりの囚人数は1988年には70人だったが2017年には82人に増えた。絶対数は4621人から6907人に増加。女性比率は6%前後で変わらない。
≫「定員割れ」の多いスイス刑務所
スイス国籍を持つ囚人の割合は1988~97年平均は31%だったが、98~07年、08~17年はともに20%だった。最高は1989年の44%。
スイスに住む外国人(難民申請中の人を含む)の割合は28%から37%に上昇したが、その後28%に戻った。
明確な増加傾向にあるのはスイスに住んでいない外国人だ。88~97年は41%、98~07年は43%、08~17年は52%を占める。
「ゼロリスク精神」
17年の総収容人数はピークだった13年の7054人に比べると少ない。だが長期的な傾向としては囚人数は増え続けている。
ベルン大学の刑法学者ヨナス・ヴェーバー教授はスイス公共ラジオ外部リンクに「裁判所が下す判決が厳しくなった結果だ」と解説した。
一方、当局はより慎重になったため受刑者は後に釈放されることが多いという。「当局には、仮釈放されても再犯を侵さないという確信があるときのみ受刑者を釈放する『ゼロリスク精神』がみられる」(ヴェーバー教授)
おすすめの記事
おすすめの記事
懲役は凶悪犯だけ?スイスの軽い刑罰制度
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの刑罰制度は世界的に見ても軽い。特に傷害罪の刑期は比較的短く、実際に懲役を受けるのは再犯者か凶悪犯だけだ。その理由を探った。
もっと読む 懲役は凶悪犯だけ?スイスの軽い刑罰制度
おすすめの記事
重度障がい3歳女児を殺害した両親に禁錮8年判決 スイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイス北部アールガウ州で、重度の障がいを持つ娘(3)を殺害したとして、地方裁判所は13日、両親を故意の殺人罪・殺人未遂罪でそれぞれ禁錮8年の実刑判決を言い渡した。
もっと読む 重度障がい3歳女児を殺害した両親に禁錮8年判決 スイス
おすすめの記事
キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの自由緑の党(GPL/PVL)チューリヒ支部に所属するサニヤ・アメティ氏(32)は9日、党の役職を辞すると発表した。自身のインスタグラムでキリストと聖母マリアを描いた絵画を的に射撃の練習をする写真を投稿し、大きな批判を浴びていた。
もっと読む キリスト絵画を的に射撃したスイス議員、辞職
おすすめの記事
スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査
このコンテンツが公開されたのは、
スイス検察当局は、国民投票の提起に必要な署名が偽造されたとの疑惑を捜査している。収集代行業者が過去の署名を使い回したり、金銭を見返りに署名を集めた可能性がある。
もっと読む スイス検察、国民投票の不正疑惑を捜査
おすすめの記事
1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのニトヴァルデン準州クレヴェンアルプで31日、1000人以上のアルプホルン奏者が集まり、「アルプホルンを合奏する人数」の世界記録を更新した。
もっと読む 1000人超でアルプホルン演奏 スイスで世界記録を更新
おすすめの記事
社会民主党、収入約16億円で全政党トップ 政治資金報告書
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦監査院(SFAO)が30日、2023年の政治資金報告書を発表した。
もっと読む 社会民主党、収入約16億円で全政党トップ 政治資金報告書
おすすめの記事
スイス政府、原発の新設解禁に前向き
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦政府は28日、「すべての人にいつでも電気を:ブラックアウト(全域停電)を止めよ」と題するイニシアチブ(国民発議)に反対を表明した。ただ、新たな原子力発電所建設の解禁には原則として支持する考えを示した。
もっと読む スイス政府、原発の新設解禁に前向き
おすすめの記事
マッターホルンの麓町ツェルマット、日帰り客に入場料を検討
このコンテンツが公開されたのは、
スイスを代表する名峰マッターホルンの麓町ツェルマットは、日帰り観光客の多さに悩んでいる。 現在、入場料の徴収を検討中だ。
もっと読む マッターホルンの麓町ツェルマット、日帰り客に入場料を検討
おすすめの記事
パリ協定遠く…スイス全州で気候変動対策不十分 WWF調査
このコンテンツが公開されたのは、
世界自然保護基金(WWF)スイスは27日、スイスの全ての州でパリ協定の目標達成に向けた十分な取り組みが行われていないとの分析結果を発表した。
もっと読む パリ協定遠く…スイス全州で気候変動対策不十分 WWF調査
おすすめの記事
スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ジュネーブ地方で10日にわたって行われたスーダン内戦の停戦協議が23日、停戦合意に達することなく終了した。
もっと読む スーダン停戦交渉、和平合意なく終了
おすすめの記事
スイス観光地ブリエンツの土砂災害 予想より被害深刻で鉄道路線に影響
このコンテンツが公開されたのは、
12日にスイス・ベルン州を襲った嵐の影響で土砂崩れなどの被害を受けた人気観光地ブリエンツ村の一部では、依然として閉鎖が続いている。
もっと読む スイス観光地ブリエンツの土砂災害 予想より被害深刻で鉄道路線に影響
続きを読む
おすすめの記事
スイスのビザなし入国でも犯罪増えず
このコンテンツが公開されたのは、
スイスがシェンゲン・ダブリン協定に加盟してから今日で10年。スイス連邦統計局によると、スイス全国で犯罪件数が当時より2割減った一方、スイスの不法滞在者数は約15%増えた。
もっと読む スイスのビザなし入国でも犯罪増えず
おすすめの記事
スイスの「終身刑」って?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの地方裁判所が今月、一家4人を殺害した罪などに問われた男に、終身刑(無期懲役)および仮釈放の条件を満たしても引き続き刑務所に収容する判決を言い渡した。スイス刑法には、凶悪犯罪を起こし再犯の可能性が高いなどと見なされた場合、受刑者の持つ仮釈放の権利を制限する特別措置がある。
もっと読む スイスの「終身刑」って?
おすすめの記事
スイスに住む外国人の犯罪
このコンテンツが公開されたのは、
保守右派の国民党が主導する外国人犯罪者の国外追放強化イニシアチブは、スイスにとって重大な試練となる。個人の状況や事由を吟味することなく、外国人犯罪者は全員自動的に国外追放されるのか。同イニシアチブの争点となっているのが、スイスで育ったがスイス国籍を持たない移民第二世代が罪を犯した場合だ。しかし、移民代二世代の犯罪率は、実際どれくらいなのだろうか。
犯罪の大部分は、スイスに住まない外国人や、管轄各局に届け出をしていない外国人によるものだ。それでも2014年の連邦統計局(BFS/OFS)の犯罪統計によると、実際に有罪判決を受けたスイス在住外国人の数は、スイス人の約2倍に上る。
もっと読む スイスに住む外国人の犯罪
おすすめの記事
スイス警察、ルーマニアの売春犯罪グループの合同捜査に参画
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部・ローザンヌ市警察は、ルーマニアの人身売買グループを撲滅するための合同捜査に加わっている。同グループが欧州全域で女性に売春を強制している疑いがある。
もっと読む スイス警察、ルーマニアの売春犯罪グループの合同捜査に参画
おすすめの記事
裁判所の許可なし監視カメラ 窃盗容疑の証拠として不十分
このコンテンツが公開されたのは、
連邦最高裁判所は、職場における犯罪の証拠収集に警察が監視カメラを使用する場合、事前に検察庁と裁判所によって承認されなければならないという判決を下した。
もっと読む 裁判所の許可なし監視カメラ 窃盗容疑の証拠として不十分
おすすめの記事
教育現場の性暴力 約100人の教師がブラックリストに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスには教師のブラックリストが存在する。現在リストに載っている95人の多くは性犯罪を理由に教員免許を取り上げられた小学校の教師だ。しかし、すべての州が問題のある教師を報告しているわけではない。
もっと読む 教育現場の性暴力 約100人の教師がブラックリストに
おすすめの記事
スイスのネット児童ポルノが増加
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで児童ポルノの疑いがあるケースが増え続けていることに対し、児童虐待に取り組むNGOが懸念を表明した。
もっと読む スイスのネット児童ポルノが増加
おすすめの記事
死刑廃止に取り組むスイス
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは2025年までに世界中から死刑をなくしたいと考えている。ディディエ・ブルカルテール前外相を中心に、その実現に向けて本格的に取り組み出した。国際人権NGOアムネスティ・インターナショナルはこれを野心的な目標だと言う。
もっと読む 死刑廃止に取り組むスイス
おすすめの記事
危険人物の情報共有「不十分」 スイス議会で見直し論
このコンテンツが公開されたのは、
安全保障委員会外部リンクのヴェルナー・ザルツマン委員長(国民党)は、対テロの取り組みにおける欧州各国との協力は「十分でないように思う」と述べた。 ストラスブールのクリスマスマーケットが11日に銃撃され死者3人と負傷者12…
もっと読む 危険人物の情報共有「不十分」 スイス議会で見直し論
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。