The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

危険人物の情報共有「不十分」 スイス議会で見直し論

仏ストラスブールで11日起きたテロの犠牲者に手向けられたロウソクや花
仏ストラスブールで11日起きたテロの犠牲者に手向けられたロウソクや花 swissinfo.ch

スイス連邦議会の安全保障委員会は危険人物の監視を強めるよう求めている。仏ストラスブールで起こったテロの実行犯がスイスの刑務所に入っていた人物だったことが分かったためだ。

安全保障委員会外部リンクのヴェルナー・ザルツマン委員長(国民党)は、対テロの取り組みにおける欧州各国との協力は「十分でないように思う」と述べた。

ストラスブールのクリスマスマーケットが11日に銃撃され死者3人と負傷者12人が出た事件で、シェリフ・シェカット容疑者(29)が数カ月間スイス北部・バーゼルの刑務所に収監されていたことが明らかになった。ザルツマン氏のコメントはこの事実を受けたものだ。

同氏はシェンゲン協定の加盟国間でのデータ共有システム(SIS)がうまく機能していないと指摘。「早急に対策を立てる必要がある」とドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)に語った。

現在、欧州当局は危険人物の情報を共有しているが、ザルツマン氏は「自動的に共有されているわけではないようだ」とみる。安全保障委でSISがストラスブールの事件でどう機能するのか、来年初頭の委員会で精査すると話した。

SISがすぐに改変されるかどうかは分からないが、ザルツマン氏は少なくとも反テロ法を強化すべきだと主張する。ただ怪しい人物を「危険人物リスト」に載せるだけでは意味がなく、例えば監獄の外で生活する服役者が着ける位置追跡装置付き足輪に至るまで、詳細に観察しなければならないとも指摘した。

スイス連邦警察のニコレッタ・デラ・ヴァッレ長官はシェンゲン協定加盟国との協力はうまくいっていると話す。SFRに対し、SISはスイスと欧州の警察にとって最も重要な捜査手段だという。

「どんな場合でも、ノルウェーからシチリアまで全ての警察がSISから情報を得ることができる」(デラ・ヴァッレ長官)

同氏は危険人物への対処には「国際的な取り組み」が必要だとし、予防措置に重きをおくべきだと話す。「犯罪者が警察に来たときには既に時遅しと、前から口を酸っぱくして言っている」

シェカット容疑者は11日に発砲する前にアラビア語で「アラーは最も偉大だ」と叫んでいたことから、仏警察はテロ事件として捜査。13日にストラスブール南部の路上で発見され、射殺された。

スイス当局も事件を受けて国境の取締りを強化している。13日朝はバーゼル発チューリヒ行きの列車が、容疑者に似た人が乗車しているとの乗客からの届け出を受けて一時停車した。通報は誤りだった。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

パトルイユ・スイス

おすすめの記事

文化

スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了

このコンテンツが公開されたのは、 F-5タイガー戦闘機で構成されるスイス空軍の曲技飛行チーム、パトルイユ・スイスが、2027年以降は見ることができなくなる。F-5の退役が決まっているためだ。

もっと読む スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了
T

おすすめの記事

職場

中国Temu、スイス企業向けサイトを開設

このコンテンツが公開されたのは、 中国の電子商取引(EC)大手Temu(テム)15日、スイスの小売企業も同社サイトで製品を直接販売できる「Local-to-Local」モデルを同日開始すると発表した。

もっと読む 中国Temu、スイス企業向けサイトを開設
ディタジ・カンブンジ選手

おすすめの記事

世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛

このコンテンツが公開されたのは、 陸上の第20回世界選手権東京大会で15日夜、スイス・ベルン出身のディタジ・カンブンジ選手が100mハードル女子を制した。スイスメディアは「驚異的な快挙」と称賛する。

もっと読む 世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛
「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部