The Swiss voice in the world since 1935

結婚が減少、離婚は増加 スイス2018年人口動態統計

two hands of people getting married
スイスで2018年に結婚したカップルは4万組弱 © Keystone / Gaetan Bally

スイスでは2018年、婚姻件数が減少し、離婚件数は引き続き増加した。特に外国人同士のカップルは離別する傾向が強かった。 

スイス全体でみると、2018年の離婚件数は1万6200件(前年比+2.1%)。離婚するまでの婚姻期間は平均して15年だった。今後もこの傾向が続いた場合、結婚した5人に2人は遅かれ早かれ離婚することになる。連邦統計局(FSO)が26日に発表した。 

離婚の数は国籍によって大きく異なる。スイス人同士、或いはスイスと外国人の間の離婚が減少した一方で、スイス以外の国籍を持つカップルの離婚は大幅に増加した(+ 23.4%)。 

≫国際カップル、結婚も離婚もいばらの道? 

各州の傾向もほぼ同じで、離婚件数が増加。26州中8州(ヴォー州、ベルン州、ザンクト・ガレン州を含む)だけこの傾向に反していた。 

また、婚姻件数も減少し続け、3万9800組(-2%)。スイス人同士以外のすべてのカップルでこの傾向がみられた。同性カップルのパートナー登録も減少した。 

出生に関するデータは、総出生数が微減し8万5300人(-2.4%)。母親の初産の平均年齢は今回も上昇し30.9歳。1人の女性が一生のうちに出産する子供の平均数は1.47人だった。

おすすめの記事
見つめあう新郎新婦

おすすめの記事

スイスの結婚式、最新トレンドは?

このコンテンツが公開されたのは、 最近のスイスでは、どんな結婚式を挙げるのだろう?スイスウェディングプランナー協会が実施した調査で、スイスの結婚式の最新トレンドが明らかになった。

もっと読む スイスの結婚式、最新トレンドは?
​​​​​​​

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
スイスのカリン・ケラー・ズッター大統領

おすすめの記事

スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。

もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部