The Swiss voice in the world since 1935

飼育員がアムールトラに襲われ死亡 スイスの動物園

tiger area
トラの観覧エリアを除き、チューリヒ動物園は6日に再開した。 Keystone / Ennio Leanza

チューリヒ動物園で4日、飼育員がアムールトラに襲われて死亡した。園は、襲ったトラを殺処分しない考えを明らかにした。

4日午後1時20分ころ、55歳のベテラン女性職員が、園で飼育中のアムールトラ2頭のうちの1頭「イリーナ」(メス・5歳)に襲われた。目撃した来園者が通報し、複数の警備員が直ちにトラを隔離した。飼育員には迅速な医療支援が施されたが、現場で死亡が確認された。

チューリヒ市警察は5日、事故死として調査を進めていると発表した。事件発生当時の状況はまだ明らかになっていない。園のトラは人と直接接触することなく飼育されているため、原則として、人とトラが同じ空間にいることはない。何らかの原因で鉢合わせした際、縄張りへの侵入者とみてトラが飼育員を攻撃したとみられる。

園は事故を受け、翌日に臨時休園した。園長は「4日に起こった事件は悲劇的だが、アムールトラは本能的に領域を守る野生動物だ」と話し、イリーナを今後も園で飼育する意を示した。

動物園はトラの観覧エリアを除き、6日から営業を再開した。 事故現場では調査が続いている。

チューリッヒ動物園で動物の襲撃事件が起きるのは今回が初めてではない。2019年12月には、雄のフィリピンワニが囲いの定期清掃作業中だった飼育員の腕をつかんだ。飼育員は負傷して手術を受け、ワニは銃殺された。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部