スイスのメディアが報じた日本のニュース|11/12号
スイスの主要報道機関が10月29日~11月4日に伝えた日本関連のニュースから、①深刻化するクマ被害②日本モビリティーショーにみる「マルチパス戦略」③東京裁判の遺産、の3件を要約して紹介します。
11月9日に閉幕したジャパンモビリティショー(JMS)2025。先週号で紹介した記事は日本自動車メーカーの電気自動車(EV)戦略を解説していましたが、今週は展示会で発表された新モデルに注目が集まっています。
東洋ライス(和歌山市)が独自技術で精製する無洗米「金芽米(きんめまい)」。「この高級米が再び脚光を浴びている」とドイツ語圏の日刊紙ターゲス・アンツァイガーが特集しました。
詳しくはこちら。
週刊「スイスで報じられた日本のニュース」に関する簡単なアンケートにご協力をお願いします。
いただいたご意見はコンテンツの改善に活用します。所要時間は5分未満です。すべて匿名で回答いただけます。
JTI基準に準拠
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。