ティチーノ州ベリンツォーナ旧市街の三つの古城と城壁(Keystone)
Keystone
アーレ川に囲まれたベルンの旧市街(swiss-image.ch)
swiss-image.ch
グラウビュンデン州にあるラーゴ・ビアンコ(ビアンコ湖)沿いのベルニナ線を走行するレーティッシュ鉄道(Keystone)
Keystone
百年以上の時計製造の伝統を誇り、世界的にも時計製造の中心地として知られるヌーシャテル州の町、ラ・ショー・ド・フォン(Aline Henchoz)
Aline Henchoz
ザンクト・ガレン修道院(swiss-image.ch)
swiss-image.ch
アレッチ氷河、ヴァレー州フィーシュ(Keystone)
Keystone
レマン湖畔の丘陵地帯に広がるラヴォー地区のブドウ畑(Régis Colombo/diapo.ch)
Régis Colombo/diapo.ch
ティチーノ州のサン・ジョルジオ山で発見された2億4千万年前の化石(Markus Felber)
Markus Felber
アルプス周辺に見られる先史時代の湖畔住居跡、ヌーシャテル州・東コルタイヨ(SCG UNESCO)
SCG UNESCO
スイスの地殻変動地域サルドーナ(Keystone)
Keystone
8世紀に建てられた、グラウビュンデン州ミュスタイア村の聖ヨハネ・ベネディクト会修道院(Keystone)
Keystone
スイスを含む7カ国にある17件のル・コルビュジエの建築作品群の一つ。コルビュジエが両親のためにレマン湖畔に設計した小さな家「ヴィラ・ル・ラク(湖の家)」(FLC/ADAGP)
FLC/ADAGP
現在ポーランドで開かれているユネスコ世界遺産委員会は9日、福岡県の「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」を世界文化遺産に登録すると決定した。これまでに登録されたユネスコ世界遺産は1052件。そのうちスイスにある世界遺産は12件で、9件が文化遺産、3件が自然遺産として登録されている。
このコンテンツが公開されたのは、
ディストリビューション担当とマルチメディア・ジャーナリストのチームを率いて、オンライン・プラットフォーム向けに多言語コンテンツを制作。ポッドキャストとビデオコンテンツの戦略的開発を監督し、革新的なコンテンツ制作と視聴者エンゲージメントを推進。
ロンドン市立大学で訓練を受けた後、BBC、NPR、ドイチェ・ヴェレなどの一流放送局で、ゴールデンタイムのテレビ番組やラジオ番組のジャーナリストやコントリビューターとして活躍。
Ester Unterfinger , Jo Fahy
石造りのアーケードと石畳の道が続く、古い町並みが残るベルン。中世ヨーロッパの都市の発展モデルとして、1983年に世界文化遺産として登録された。
また、アルプス最大のアレッチ氷河がある地域、「スイスアルプス ユングフラウ―アレッチ」は、2001年に初めて世界遺産に登録された。その壮大な自然の美はもちろん、同地域は山脈の形成や、気候変動が地球に与える影響についての洞察を可能にするとして評価されている。
世界遺産に登録されるには、「顕著な普遍的価値を有する」必要があり、「最上級の自然現象、又は、類まれな自然美・美的価値を有する地域を包含する」などの10の条件のうち、どれか一つを満たしている必要がある。
(英語からの翻訳・説田英香)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。