スイスの視点を10言語で

杭上家屋が世界遺産に

ルツェルン州ヴァウヴィル(Wauwil)に再現された杭上家屋 Keystone

アルプス圏広域に広がる杭上家屋が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の 世界文化遺産に登録された。

パリの本部では6月27日第35回世界遺産委員会が開かれ、そのほか日本の平泉など合わせて六つの候補を文化遺産として承認した。

スイスで今回新しく世界遺産に登録された杭上家屋は、通常ほとんど目にすることができないものだ。その大部分は湖底や湖岸の砂の中に隠れている。

150年前に初発見

 アルプス圏広域に散在する杭上家屋は、新石器時代から青銅器時代にわたる人類の発展を把握するに当たって重要な役割を果たしている。これら有史以前の雄大な記録が近代に伝えられたのは、スイスの水や砂が保存に最適な条件を作り上げたからだ。

 私たちの祖先が利用した、木、皮、繊維、骨、あるいは食物の残りなどの有機物は、空気や天気、また人間の手などによって遺跡が傷められてしまう場所から離れた湖底の中でしっかりと保存されてきた。

 およそ150年前にアルプス圏で初めて杭上家屋集落が発見されて以来、研究者たちは世界のほかのどの地域よりも多く、農業や栽培飼育に携わる人々の社会生活を再現してきた。

 杭上家屋の発見で、有史以前の狩猟採集民族とヨーロッパの初期の大文明の間に存在した空白期間が再現されることになったのだ。

国境を越えた共同プロジェクト

 杭上家屋はまた、100年以上にわたって、ほかの国々と異なるスイスの独自性を際立たせてきた。しかし今回、スイスはアルプス圏に属する国々と共同で世界遺産登録に立候補した。

 このプロジェクトはスイスが提案、主導し、ドイツ、フランス、イタリア、オーストリア、スロベニアの支援を受けた。6カ国111カ所に遺跡があり、うち56カ所はスイス国内で発見されている。これらの遺跡が今回すべて世界遺産に登録された。

 同プロジェクト「パラフィット(Palafitte)」の責任者を務めるクリスティアン・ハルプ氏は「国境を越えて推進されたこのプロジェクトの特性が認められたのだろう。ユネスコは各加盟国の文化協力にも肯定的だ」と語る。

 「世界に残る杭上家屋の数が少ないこと、また杭上家屋は水中にあるためほかの候補のように観光に結びつかないこともプラスとなった」

 関係者はそれでも、今回のユネスコ世界遺産登録が弾みとなって、杭上家屋を扱った公園や博物館や展示会に大勢の人が訪れてくれることを期待している。そして何よりも、登録が杭上家屋の保存につながることを願っている。湖水はこれらの歴史的な遺産を保存をしてくれる。だがそれは、永遠というわけにはいかない。

アルプス圏6カ国で発見された杭上家屋のうち111カ所にある集落跡が、ユネスコ世界遺産に登録された。

そのうち半分以上を占める56カ所がスイスで発見された。

ほかの国にある杭上家屋数は以下の通り。

イタリア:19

ドイツ:18

フランス:11

オーストリア:5

スロベニア:2

世界遺産委員会は、フランス政府が中心となって推薦している共同プロジェクト「ル・コルビュジエの建築と都市計画」の登録を今回は見送った。

基本的には登録を歓迎するが、作品の選択と世界遺産登録の理由が不十分だったという。

(独語からの翻訳・編集、小山千早)

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部