スイスの視点を10言語で

クデルスキー氏、ニューエコノミーを語る

今年のダボス会議での主題の1つは、この1年間で多くのハイテク関連ベンチャーが失敗したことだ。

昨年のダボス会議では、インターネットは無限の経済成長と繁栄をもたらすと思われていた。投資家らはdot.com会社の最低な浅薄なアイデアにすら投資しそうな様子を見せていた。が、2000年3月ハイテク相場バブルがはbッ、多くのベンチャーは袋小路に行き詰まった。ハイテク株が下落し、投資家らは焦げ付いた。世界経済フォーラムの出席者らは、この12ヵ月間から学ぶべきものについて討論した。

デジタルテレビとブロードバンド・インターネットへの融資で有名なクデルスキー・グループのCEOアンドレ・クデルスキー氏は、討論会で興味深いレクチャーを行った。「1年ちょっと前、本当に可能性のある会社と単に夢を見ている会社との間に違いは無かった。多少の誇張はあるものの、ベンチャーの振り落としは避けられない。中期的には、全てが正しい方向に進むだろう。」と語った。

クデルスキー氏は、融資家探しが難しくなったことでニューエコノミー起業家らが慎重になった事は良い傾向だと言う。「長期的戦略を立てるのは当然だが、間違いを正しコンディンションの変化に適応するため短期的なステップを準備することも大切だ。ニューエコノミーは不安定なものだ。会社はそれを考翌ノ入れておかなければならない。」

また、ダボス会議出席7回目のクデルスキー氏は、世界経済フォーラムへの批判に対し「グローバリゼーションはダボス会議の結果起きたわけではない。我々は何が起きているか、そしてそれをどのように進歩させられかを見るために、ここに集まっている。」と、フォーラムを弁護する一方、豊かな国々と貧しい国々の格差の是正は容易ではないことを認めた。さらに、ここ1、2年反グローバリゼーション勢力の国際会議妨害の脅威が増すにつれ、フォーラムの雰囲気が変わったとも述べた。「私が初めて出席した時は、ダボスは小さな素敵な村だった。が、今はフォックス砦のようだ。」

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部