スイスの視点を10言語で

増えるマリファナ常習者

20才以下のスイス国民の4人に1人は、マリファナ常習者だという。15日公開されたスイスアルコール薬物中毒予防研究所の調査結果によると、8、7000人が日常的に薬物を使用しており、大麻解禁を希望しているということが分かった。

スイスアルコール薬物中毒予防研究所は、15才から74才の国民1、600人を対象に意識調査を行った。調査の結果、20才以下の4分の1はマリファナの常習者で、3分の1以上が最低1度は麻薬を試したことがあり、麻薬常習者の数は増加傾向にあるという事が判明した。「スイスでは15才から16才のマリファナ常習者が急速に増えており、他の欧州諸国および北米でも同様な傾向が見られる。若年層の間で基本的価値観と快楽主義に対する傾向に大きな変化が起きている。」と同研究所のリチャード・ミューラー所長は言う。

ミューラー所長は、若年層に広がる将来に対する不安から、マリファナ喫煙や飲酒に走る若者が多いという。「10代の多くは将来に対して大変非観的だ。彼等から見ると、今の30近い人々のほとんどは職業訓練校(注・大学進学コースのギムナジウムに行かない人は日本でいう中学を終えると職業訓練コースに入る。数の上では圧倒的に多数派。)で学んだ分野で活躍できていないと感bトおり、自分達の未来を重ねて絶望している。社会は急速に変化しているが、変化に対応しきれない不安感から若年層は大麻やアルコールに逃避する。」と、ミューラー所長。

同研究所は、若者が麻薬を試してみようとするのを止めようとは思っていないという。やってみようと思うだけなら人間として自然な事だとミューラー所長は言う。が、遊びを超えてしまった10代の麻薬常習はせき止めなくてはならないと言う。

また、今回の調査の結果、回答者の70%は大麻を違法とする現行法は適切ではないと考えており、54%は麻薬の消費、製造、取引を禁止している現行法を緩和するべきだと考えていることが分かった。また、仏語圏では厳しい大麻取り締まり法にもかかわらず消費は国内で最も高く、40%近い仏語圏スイス人は少なくとも1度はマリファナを吸ったことがあると答えた。これに反し、独語圏では32%、イタリア語圏では28%が、1度は試したことがあると答えた。

スイスアルコール薬物中毒予防研究所は、連邦政府の大麻解禁案は支持するが、取引は禁止するべきだと主張する。また、公共の場でのマリファナ喫煙はタバコの喫煙と同様規制するべきだとしており、政府に対し予防措置としてマリファナ禁煙キャンペーンを行うよう要請している。

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部