ベロミュンスターの昇天祭の行進
数十年前まで、昇天祭にはスイスのカトリック地方の各地で行進が行われていた。今もこの行事を続けているのはルツェルン州のみだ。最大にして最古、かつ最もよく知られているベロミュンスター(Beromünster)の行進を紹介する。
土地の司祭が聖体(はらい清められた聖餐式のパンが入った入れ物)を身につけ、馬に乗った兵士にエスコートされながら街道を行く。吹奏楽、聖歌隊、十字架や旗も欠かせない。聖体の祝日に行う行進と同じく、決められた場所で歩を休め、説教や読誦(どくしょう)が行われる。午後になると、一行は鐘の音とともに、厳粛な空気に包まれながら町の中へと進んでいく。教区教会の前に着き、祝福の言葉とともに行進は終わる。
(写真: Keystone, RDB)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。