The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

世界同時株安、スイス市場にも波及 

stocks
9日午前9時14分、スイス株式指数(SMI)は6.1%急落した Keystone / Gaetan Bally

スイス株式市場は9日、世界同時株安の波を受けて大幅続落で始まった。

9日は取引開始直後に各指数が急落。スイスの指標株価指数であるスイス株価指数(SMI)が同日午前9時14分ごろ、前営業日比6.1%安の9142.31に下落した。

ドイツ語圏の日刊紙NZZは、9日のSMIの下落は1988年以来最大で、2001年9月11日の米同時多発テロ発生時を上回ったと報じた。


外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。
今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 

​​​​​​​
外部リンクへ移動

ザンクト・ガレン氏州立銀行は「米欧経済をマヒさせている新型コロナウイルスへの恐怖心が、企業にも打撃を与えている」とするコメントを発表した。

ブラック・マンデー再来

新型コロナウイルスが世界中に広がり、投資家の心理を悪化させている。AFP通信によると、世界99カ国・地域で延べ10万人以上の感染が報告され、3792人が死亡している。スイスでは8日、76歳の持病があった男性が死亡し、国内の死者は2人となった。9日には陽性確定数が300例を超えた。

世界株安のきっかけは、石油輸出国機構(OPEC)の減産交渉の決裂を受けて原油相場が急落したことだ。アジアでも日経平均株価が終値ベースで5.07%下落。欧州ではドイツ株価指数(DAX)が7.4%下落、ロンドンのFTSE100種総合株価指数が8.6%下落するなど、世界の株式市場で株安が連鎖した。一部の市場関係者は「ブラック・マンデー」と呼ぶ。

混乱は外国為替市場にも波及した。安全通貨とされるスイスフランは主要通貨に対して上昇し、対ユーロでは一時1ユーロ=1.0570フラン、対ドルで1ドル=0.9254フランを付けた。

おすすめの記事
touristes chinois devant le château de Chillon

おすすめの記事

新型コロナウイルス、スイス経済に影

このコンテンツが公開されたのは、 新型コロナウイルスの感染拡大がスイス経済に影を落とし始めた。文化・スポーツなどソフト産業から、スイスの伝統である時計産業まで影響は多岐にわたる。

もっと読む 新型コロナウイルス、スイス経済に影


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部