The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスのカトリック教会、性的虐待スキャンダルで離脱者急増

教会
スイスのいくつかの都市では性的虐待スキャンダルを受け、数百人がカトリック教会を去った。 Keystone / Anthony Anex

スイスのカトリック教会の性的虐待スキャンダルを受け、国内で信者流出が加速している。フリブールだけでもこの3週間で500人以上が教会を去った。財源を信者の税金に依存する教会は、今後を危惧している。

「個人的な理由で、私はもう教会税を課されたくありません」。弁護士のジェレミー・シュタウファッハーさんは先週、教区に宛てた手紙にそうしたためた。スイスでは、信者登録した人に教会税が課される。

「手紙はしばらく前から準備していて、パソコンで作っておいた」と仏語圏のスイス公共放送(RTS)に語る。「最終的には、最近起こった出来事(性的虐待スキャンダルのこと)が引き金になった」

教会から距離を置いたのは、シュタウファッハーさんだけではない。フリブール州単独で、この3週間に500人が教会を去った。これは年間離脱者の3分の1に相当し、記録的な数字だ。

広がる不満

ザンクト・ガレン、ルツェルン、バーゼル、チューリヒの各都市でも数百人の信者が教会を去った。カトリック色の強い南部ヴァレー(ヴァレー)州では今年の離脱者が15人だが、うち12人が最近だ。

この傾向はスキャンダルを受けて加速しているが、既にずいぶん前から教会をむしばんできた。この10年の動きを見ると、国内の教会離脱者は急増している。2011年は1万3809人だったのに対し、2021年は3万4182人だ。

フリブール州のカトリック教会法人のダヴィッド・ノイハウス事務局長は、教会が過去の暗部に光を当てようとしているさなかに離脱者が急増していることを残念に思っていると話す。

1千件以上の性的虐待があったとするチューリヒ大学の調査が発表されたのはつい最近のことだ。この調査は、スイス司教会議などカトリックの3団体が委託した。

悲しい気持ち

「カトリック教会が調査を依頼し、真実を追求している時に、人々が教会から大量に去っていく」とノイハウス氏は嘆く。「私たちにとって、それはとても悲しいことだ」

教会税に財源を依存する教会は、今後を危惧している。ノイハウス氏によれば、これらの税収がなくなれば、多くの教会サービスが提供できなくなる。

おすすめの記事

おすすめの記事

スイスで牧師の給与が高いのはなぜ?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス・チューリヒ州では高所得者に位置づけられているプロテスタント教会の牧師だが、その給与は一体どれくらいなのか?  チューリヒ州経済労働局が先月公開した給与に関する年次報告書では、パン職人から政治家まで、あらゆる職種の初任給を知ることができる。  同報告書によるとチューリヒ州の牧師の月給は9084フラン(約101万7800円)で、スイス軍の将校、土木技師、ジャーナリストよりも高い。しかし給与が高い一方で、牧師の1週間の労働時間は48時間と、一般的なフルタイム労働者の週40時間労働よりも8時間多く働いている。また、カトリック教会の司教の場合、週の労働時間は42時間で月収は8595フラン。教区民を訪問したり式典に出向いたりすることが多い聖職者の労働時間は、通常よりも長い傾向にある。

もっと読む スイスで牧師の給与が高いのはなぜ?

エコプラン調査事務所の予測によると、スイスのカトリック教会は何も対策を講じなければ2030年以降、減税分を補うことができなくなるという。

英語からの翻訳:宇田薫

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

詐欺を警告するPC画面

おすすめの記事

スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決

このコンテンツが公開されたのは、 スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。

もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
オリーブの木

おすすめの記事

温暖化でスイスがオリーブの名産地に?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。

もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
山肌に描かれた巨大な絵

おすすめの記事

アルプスに新しい巨大地上絵が登場

このコンテンツが公開されたのは、 世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。

もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
原発

おすすめの記事

スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
セメンヤ

おすすめの記事

欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」

このコンテンツが公開されたのは、 欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。

もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部