ヌーシャテル州ラ・ショー・ド・フォン
Keystone/Valentin Flauraud
ベルン州シェーンギュッチ
Keystone/Anthony Anex
ジュラ州レ・ボワ
Keystone/Valentin Flauraud
ヴァレー州ブロイ湖
Keystone/Anthony Anex
チューリヒ州ビューラッハ
Keystone/Christian Merz
ヴォー州アンツァインデ
Keystone/Anthony Anex
ヌーシャテル州の登山コース「ヴュー・デザルプ(アルプスの眺望)」
Keystone/Valentin Flauraud
ヴォー州ピュイドゥーのブドウ畑
Keystone/Valentin Flauraud
ジュラ州レ・ブルル
Keystone/Valentin Flauraud
このコンテンツが公開されたのは、
秋が深まりを見せるスイスでは木の葉が舞い落ち始め、人々は温かい上着を着込むようになった。寒くどんよりした季節が来る前に、秋の陽射しが今一度世界を美しく照らしている。
写真に写し出された自然の色彩は現実離れした鮮やかさを放つ。先週はスイスに訪れた初秋のぽかぽか陽気に誘われて、多くの人々が散歩に出かけた。地上からでも空中からでも、その眺めは魅惑的だ。
(独語からの翻訳・ムートゥ朋子)
続きを読む
おすすめの記事
ヴァレー州でブドウの収穫始まる 今年のワインはビンテージの期待大
このコンテンツが公開されたのは、
ワインの生産が盛んなスイス南部ヴァレー州のフランス語圏地域で、ブドウの収穫が始まった。4月に霜が続いた影響で昨年より3週間ほど早い。
州のブドウ栽培を管理する課のギローム・ファブレさんによると、今後2週間かけてほぼすべてのブドウを収穫し、この地域にあるワインセラーに保管する。収穫は3週間早まったが、ワインの専門家たちは良いヴィンテージワインができると期待している
もっと読む ヴァレー州でブドウの収穫始まる 今年のワインはビンテージの期待大
おすすめの記事
実りの喜び〜ティチーノの秋
このコンテンツが公開されたのは、
日本に秋を表す豊かな風物がたくさんあるように、南スイス、ティチーノ州にも恵みの秋を象徴するものがたくさんあります。狩猟、ポルチー二、焼き栗など、日本とはひと味違う当地の秋の風物詩をご紹介します。
もっと読む 実りの喜び〜ティチーノの秋
おすすめの記事
スイスの秋
このコンテンツが公開されたのは、
去りゆく夏と近づく冬。秋のエッセンスをスイスの各地でとらえた写真の数々。
もっと読む スイスの秋
おすすめの記事
スイス最大のかぼちゃ展示市! 〜 自然豊かなファームで秋の1日
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの秋の象徴を語るとすれば、その一つが「かぼちゃだ」だと感じる。日本では夏のイメージも強いかぼちゃは、スイスでは8月中旬頃からお目見えし、10月の終わり頃までが旬の味だ。チューリヒ郊外にあるかぼちゃを育てる農家の一…
もっと読む スイス最大のかぼちゃ展示市! 〜 自然豊かなファームで秋の1日
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。