シャフハウゼン州上院議員の決選投票で当選し、ハンス・ユルク・フェール前社会民主党党首(写真左)から祝福を受けるシモン・シュトッカー議員(社会民主党)、2023年11月19日撮影
© Keystone / Walter Bieri
スイスの5つの州で19日、全州議会(上院)の決戦投票が行われ、上院全46議席が確定した。中央党(Die Mitte/Le Centre)が最多議席を獲得し、右派・国民党(SVP/UDC)は3州で敗北した。社会民主党(SP/PS)は2議席を獲得した。
このコンテンツが公開されたのは、
決戦投票が行われたのはチューリヒ、アールガウ、シャフハウゼン、ソロトゥルン、ティチーノの5州の持つ6議席。10月23日の連邦議会総選挙で投票数の過半数を得た候補者がいなかったため、決戦投票が行われた。最多票を得た候補者が当選した。
国民党はアールガウ州の議席を中央党に奪われただけでなく、チューリヒ州で自由緑の党(GLP/PVL)に、ソロトゥルン州では社会民主党の現職に敗れた。国民党のマルコ・キエーザ党首は再選を果たした。
中央党は15議席(前回2019年から2増)を獲得し最大勢力となった。急進民主党(FDP/PLR)は11議席(1減)で、社会民主党の9議席(横ばい)、国民党の6議席(横ばい)を抑えて2位につけた。
緑の党(GPS/Les Verts)は4年前から2議席を減らし、3議席を確保。自由緑の党とジュネーブ州民運動党(MCG)は1議席ずつ確保した。無所属議員のトーマス・ミンダー氏は再選されなかった。
おすすめの記事
おすすめの記事
スイス総選挙2023 確報
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦議会総選挙の最終結果。
もっと読む スイス総選挙2023 確報
英語からの翻訳:大野瑠衣子
おすすめの記事
おすすめの記事
スイス総選挙2023 新議会は右寄りに
このコンテンツが公開されたのは、
22日に実施されたスイス総選挙では右派・国民党(SVP/UDC)が大勝を収め、緑の党(GPS/Les Verts)が敗北した。
もっと読む スイス総選挙2023 新議会は右寄りに
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
おすすめの記事
スイスでは現金のチップが主流
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。
もっと読む スイスでは現金のチップが主流
おすすめの記事
プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。
もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
おすすめの記事
スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス国立銀行(中銀、SNB)は19日、政策金利を0.25%引き下げて0%にすると発表した。
もっと読む スイス国立銀行、政策金利ゼロに引き下げ
おすすめの記事
欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
このコンテンツが公開されたのは、
メディア報道によると、ドイツ、フランス、英国の外相は20日、スイス・ジュネーブでイラン外相と核協議を行う見通しだ。
もっと読む 欧州外相、ジュネーブでイラン外相と核協議へ
おすすめの記事
スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス上院は17日、超富裕層の相続に相続税を課し環境保護の財源にする案を否決した。
もっと読む スイス議会、超富裕層への相続税案を否決 対案なく国民投票へ
おすすめの記事
見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
このコンテンツが公開されたのは、
スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。
もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道
おすすめの記事
ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
このコンテンツが公開されたのは、
英国と大陸欧州をつなぐ高速鉄道ユーロスターは、スイス・ジュネーブとロンドンを結ぶ初の直通列車の運行を計画している。
もっと読む ユーロスター、スイスと英国結ぶ直通列車運行へ
続きを読む
おすすめの記事
初心者にもわかるスイス総選挙
このコンテンツが公開されたのは、
スイス有権者は10月22日、新しい連邦議員を選挙で選ぶ。175年の歴史を持つ現行選挙制度の特徴を7つのポイントに絞って解説する。
もっと読む 初心者にもわかるスイス総選挙
おすすめの記事
国民を代表しないスイス議会
このコンテンツが公開されたのは、
先月の総選挙を経て選ばれたスイス国民議会(下院)は選挙前より平均年齢が上がり、男性比率が上がった。
もっと読む 国民を代表しないスイス議会
おすすめの記事
オンライン投票、高評価でも投票率伸びず スイス総選挙2023
このコンテンツが公開されたのは、
22日に実施されたスイス総選挙では、全26州中3つの州の出身の在外有権者はオンラインで投票できた。他の州では郵便投票が依然として不満を引き起こしている。
もっと読む オンライン投票、高評価でも投票率伸びず スイス総選挙2023
おすすめの記事
【解説】2023年スイス連邦選挙を読み解く8つのポイント
このコンテンツが公開されたのは、
22日に実施されたスイス総選挙では環境政党が大敗し、保守政党が議席を増やした。大変動が起きにくいスイス政治だからこそ、わずかな変化に有権者の政治的意図が浮かび上がる。8つのポイントを解説する。
もっと読む 【解説】2023年スイス連邦選挙を読み解く8つのポイント
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。