スウォッチの木造新本社がお披露目 設計は坂茂氏
スイス北西部ベルン州ビール(ビエンヌ)にスウォッチ・グループの新本社が完成した。世界最大級の木造建築を設計したのは日本人建築家の坂茂氏だ。
このコンテンツは 2019/10/04 11:32ニック・ハイエク最高経営責任者(CEO)は3日、「この新本社に2億2千万フラン(約240億円)を投じた。うち1億2500万フランはスウォッチブランド単独の予算だ」と説明した。
建築に5年かけた新本社は、坂茂建築設計他のサイトへ(東京)が手掛けた。坂氏は建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を2014年に受賞している。
新本社は長さ240メートル、幅35メートルと細長い形状の5階建て。全体を覆う格子状のシェル(貝殻構造)は木造で、資材はスイスの森林から採取した。延べ2万5千平方メートルのスペースがあり、スウォッチ・インターナショナルとスウォッチ・スイス本社の全部局が入居する。
隣接する同グループ子会社のオメガ工場も坂茂氏が設計した。スウォッチやオメガブランドの時計を展示する自社美術館もこの地にある。
スウォッチ・グループのナイラ・ハイエク会長は「この新本社を父に捧げる」とコメントした。父親でグループ創業者のニコラス・ハイエクは2010年に死去している。
この記事は、旧サイトから新サイトに自動的に転送されました。表示にエラーが生じた場合は、community-feedback@swissinfo.chに連絡してください。何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願いします

JTI基準に準拠
現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。