Navigation

ツェルマットでビットコイン納税スタート スイスで2番目

ビットコイン納税が可能な自治体はツェルマットがスイスで2番目だ © Keystone / Christian Beutler

スイスを代表する観光地のツェルマットが仮想通貨ビットコインで納税できるようにする。スイスでビットコイン納税を導入する2番目の自治体となる。

このコンテンツは 2020/01/31 10:51
swissinfo.ch

ツェルマットは28日、暗号資産での収入を得ているかどうかに関わらず、全住民が全ての税金をビットコインでも支払えるようにするとswissinfo.chに明らかにした。システムを運営する仮想通貨インフラ企業のビットコイン・スイス他のサイトへ(本社・ツーク)によると、即時ビットコインでの支払いが可能になる。

ツェルマットはマッターホルン観光の拠点として有名。住民は5430人(2019年11月末)で、4割は外国人。年間宿泊者数は約215万人泊。

イタリア語圏の町キアッソは2018年、250フラン(約2万8千円)を上限にビットコイン納税を開始した。「クリプト・バレー(暗号の谷)」と呼ばれるツーク州では16年以来、開業手続きの手数料などの行政サービスで最大200フランをビットコインで支払える。

ツェルマットはさらに一歩踏み込み、ビットコインでの納税額に上限は設けない。行政サービスでは最大150フランをビットコインで支払えるようにする。

ツェルマットのロミー・ビナー・ハウザー村長は「すべての部署でIT技術を開発している」とswissinfo.chの取材に話した。「新しい技術は大歓迎だ。ツェルマットのインフラに仮想通貨をどう組み合わせられるか、探究していきたい」

ビットコイン納税の利用者数について、ビナー・ハウザー氏は「初めはそう多くないと思われるが、ツェルマットが時代遅れではないことを示したい」と語った。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。