Navigation

スイスUBSの脱税・資金洗浄ほう助を巡る裁判がフランスで開始

スイスの銀行UBSは2004~11年にフランスで不法行為を犯したとして起訴された Keystone

スイスの大銀行UBSの脱税と資金洗浄を巡る裁判が8日、パリで開廷した。最大50億ユーロ(約6500億円)の罰金が科される可能性がある。

このコンテンツは 2018/10/09 09:30
SDA-ATS/Reuters/dos

UBSは長年にわたり、フランスで脱税や資金洗浄に関わったとして捜査されていた。仏当局が提案した和解金11億ユーロの支払いをUBSが拒否したため、交渉は打ち切られた。

起訴されたのはUBS本社、フランス支店と6人の経営幹部。脱税や資金洗浄容疑のほか、2004~11年の間にフランスの顧客を不法に勧誘した疑いが持たれている。

UBSはロイター通信に「6年以上の法的手続きを経て、ようやく根拠のない主張に正面から反論する機会を得た」と述べた。

フランスの刑法は資金洗浄事件に対し、洗浄資金の半分までの罰金を科すことができる。フランス検察は、UBSが税務当局から80億~100億ユーロの資産の秘匿に加担したと見積もる。

公判は6週間続く予定。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。