The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスのCEO、報酬は今年も欧州トップ

会議室
スイス企業の役員室。恵まれているのは眺めだけではない © KEYSTONE / CHRISTIAN BEUTLER

欧州諸国の最高経営責任者(CEO)の報酬比較調査で、スイスが再びトップに立った。調査では、この一年で報酬額が全体的に上昇したこともわかった。

 比較調査「ユーロトップ100」はコンサルタント大手ウイリス・タワーズワトソン外部リンクが20日発表。昨年、スイスの大手企業経営者の報酬は870万フラン(9億5700万円)だった。

 2位は英国(中央値721万フラン)、3位はドイツ(718万フラン)。スイスは昨年の調査でも1位だった。

 CEO報酬の個人別では、スイスの製薬会社ロシュのセヴリン・シュヴァン外部リンク氏が最高額の1457万フラン。酒類メーカーのアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ)のカルロス・ブリト氏が1449万フラン、スイスの銀行UBSのセルジオ・エルモッティ氏が1416万フランだった。

 スイスは報酬総額に占める固定給の割合が25%で、欧州企業100社の中で最も低かった。ウイリス・タワーズワトソンのオラフ・ラング社長は「ボーナスなどの変動要素が多く、それによって報酬額が押し上げられている」と分析する。

 ボーナスなどのインセンティブを付与する文化は欧州でも国によって異なるが、北欧諸国では固定報酬により重点が置かれている(下記の表を参照)。

外部リンクへ移動

全体的な報酬額も上昇

 調査では、スイス国内の企業トップに対する報酬額は昨年比0.1%増とほぼ変わらなかったのに対し、欧州全体の中央値は約5%上昇した。

 スイスでは2013年3月の国民投票で、企業幹部の高額報酬を抑制するイニシアチブ(国民発議)が可決された。だが同年11月の国民投票では、幹部報酬を会社の最低賃金の最大12倍に制限するイニシアチブが否決されている。

 このため、スイスでは一部上場企業の株主が役員報酬に対して拒否権を発動する権利を持ち、さらに企業買収を防ぐために役員の退職金を高額に設定する「ゴールデンパラシュート」と呼ばれる手法などが禁じられているのにもかかわらず、CEOの報酬が依然として高い状態にある。

 しかし、欧州で現在調整が進む新たなルールが、スイスにも何らかの影響を与えそうだ。欧州連合(EU)が新たに定めた株主の権利指令書(SRD)は、企業の報酬計画には株主の拘束力のある決議、個々の幹部報酬には拘束力のない決議をそれぞれ必要とするという内容だ。

 企業はまた、最高賃金と最低賃金の間の関係性を開示しなければならないとしている。この指令書は、来年6月までにEU加盟国が実施する必要がある。

おすすめの記事
スイスの銀行員

おすすめの記事

スイスは30歳独身で月収69万円 本当に夢のような暮らし?

このコンテンツが公開されたのは、 スイス人は欧州諸国に比べてずっと高給取りだ。それも30歳で月6千フラン(約69万円)。外国人から見れば夢のような数字だが、生活費や税金を考慮すると、実はそうでもない。

もっと読む スイスは30歳独身で月収69万円 本当に夢のような暮らし?

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

パトルイユ・スイス

おすすめの記事

文化

スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了

このコンテンツが公開されたのは、 F-5タイガー戦闘機で構成されるスイス空軍の曲技飛行チーム、パトルイユ・スイスが、2027年以降は見ることができなくなる。F-5の退役が決まっているためだ。

もっと読む スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了
T

おすすめの記事

職場

中国Temu、スイス企業向けサイトを開設

このコンテンツが公開されたのは、 中国の電子商取引(EC)大手Temu(テム)15日、スイスの小売企業も同社サイトで製品を直接販売できる「Local-to-Local」モデルを同日開始すると発表した。

もっと読む 中国Temu、スイス企業向けサイトを開設
ディタジ・カンブンジ選手

おすすめの記事

世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛

このコンテンツが公開されたのは、 陸上の第20回世界選手権東京大会で15日夜、スイス・ベルン出身のディタジ・カンブンジ選手が100mハードル女子を制した。スイスメディアは「驚異的な快挙」と称賛する。

もっと読む 世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛
「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部