The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス中銀、5回連続利上げ 円は対フランで最安値更新

スイス国立銀行の建物
© Keystone / Gaetan Bally

スイス国立銀行(中央銀行、SNB)は22日の理事会で、政策金利を0.25%引き上げ1.75%にすると決めた。外国為替市場ではフラン高・円安が進み、過去最円安となる1フラン=159円台前半を付けた。

SNBは政策金利である要求払い金利をこれまでの1.5%から1.75%に引き上げた。利上げは昨年6月から5会合連続だが、引き上げ幅は前回の0.5%から縮小した。声明外部リンクで、「中期的に再び高まりを見せるインフレ圧力に対抗する」と利上げ理由を説明した。

インフレ率は5月に2.2%と大幅に低下したものの、なおSNBの目標である0~2%を上回る。SNBは物価上昇圧力が続いており、行動を起こさなければ今後数カ月間にその圧力が高まるだろうと警告した。

SNBは「中期的に物価を安定させるため、政策金利の追加引き上げが必要になる可能性は排除できない」と述べた。外国為替市場でフラン買い・外貨売り介入も辞さない構えも示した。

SNBは昨年来、フラン高による輸出減から物価上昇対策に重点を移している。フラン安による輸入品価格の上昇を抑制するため、ここ数カ月間はフラン相場を押し上げるための外貨売り介入を繰り返している。物価上昇が固定化し、進路変更が難しくなるリスクがあるとみているためだ。

フランは対円で一時159円台

世界中の中央銀行は、パンデミックからの反動やエネルギー価格の高騰、ロシアのウクライナ侵攻によって引き起こされたインフレ退治のために一斉に利上げに向かっている。

ただ日本は依然としてマイナス金利政策を続けている。こうした金融政策の温度差が意識され、22日の外国為替市場ではフラン買い・円売りが進んだ。一時1フラン=159円台前半と、変動相場制移行後の最フラン高・円安水準を記録した。

英語からの翻訳・追記:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
ドナルド・トランプ大統領

おすすめの記事

世界貿易

トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。

もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
大西卓哉飛行士

おすすめの記事

宇宙研究

国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献

このコンテンツが公開されたのは、 日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。

もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
ジュネーブのトラム

おすすめの記事

気候適応

ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。

もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
湖に飛び込もうとする男性の後ろ姿

おすすめの記事

スイスで記録的暑さ 政府が警告

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。

もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告
作家のアドルフ・ムシュク氏

おすすめの記事

文化

知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

このコンテンツが公開されたのは、 ハンス・リンギエ財団は9日チューリヒ在住の作家アドルフ・ムシュグさん(91)に欧州政治文化賞と賞金5万ユーロ(約860万円)を授与した。同賞がスイス人に授与されるのは初めて。

もっと読む 知日スイス人作家のアドルフ・ムシュクさん、欧州政治文化賞を受賞

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部