The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイス、コモディティ企業向けに人権ガイドラインを発行

protest
ガイダンスでは労働者の安全や地域社会での採掘が与える影響、政府機能の弱い国での事業のあり方を強調した Keystone

スイス連邦政府は鉱物採掘など商品(コモディティ)取引に携わる企業向けの人権ガイドラインを世界で初めて発行した。

スイスは先週ジュネーブで開かれた国連の第7回ビジネスと人権に関するフォーラムで、「国連ビジネスと人権に関する指導原則の導入のためのガイドライン外部リンク」を発表した。

ガイドラインでは、商品取引に関わる企業が人権や社会的権利に与える影響を十分配慮すべきだと指摘。労働者の安全や地域社会での採掘、「政府機能が弱い」国でのビジネスなどでは影響が大きくなるという。

企業は投資先にリスクがないか事前に調査するデューデリジェンスをどの国でも行うべきだとし、人権に配慮することをはっきりと宣言したり、今ある取引関係を見直して有害な事業を改めたりするよう促した。

スイスの商品取引企業は石油や金属、穀物などの輸出入において国際的なハブの一つになっている。途上国での事業方法に対する批判も出る。

「責任ある商慣習の推進を」

ガイダンスの作成は連邦外務省と連邦経済省経済管轄局(SECO)が主導し、商品企業やNGO、ジュネーブ州政府から意見を募った。経済協力開発機構(OECD)のまとめた多国籍企業ガイドラインや国連のビジネスと人権に関する指導原則を元に草案を作成。企業がデューデリジェンスを導入する際に参考になる事例集もまとめた。

序文で「スイスの主要な経済主体が責任ある事業活動とは何かを理解する助けとなり、スイスの商品市場関連企業が責任ある商慣行を推し進めるのに役立つと確信する」と記した。

スイス貿易・輸送機構は「ガイドラインは企業が最も優先すべき課題の一つである人権に焦点を当て、国連の指導原則が求める内容を、実例を挙げて解説するものだ」と評価した。

ただ、このガイドラインは、人権侵害を回避するための企業の指針であり、法的拘束力はない。考案プロセスに関わったスイスのNGO「パブリック・アイ」は、「商品企業は問題の根本的な解決を図るよりも、イメージを取り繕うとすることに熱心だ」と批判した。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

パトルイユ・スイス

おすすめの記事

文化

スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了

このコンテンツが公開されたのは、 F-5タイガー戦闘機で構成されるスイス空軍の曲技飛行チーム、パトルイユ・スイスが、2027年以降は見ることができなくなる。F-5の退役が決まっているためだ。

もっと読む スイス空軍のF-5戦闘機曲技飛行チーム、2027年までに終了
T

おすすめの記事

職場

中国Temu、スイス企業向けサイトを開設

このコンテンツが公開されたのは、 中国の電子商取引(EC)大手Temu(テム)15日、スイスの小売企業も同社サイトで製品を直接販売できる「Local-to-Local」モデルを同日開始すると発表した。

もっと読む 中国Temu、スイス企業向けサイトを開設
ディタジ・カンブンジ選手

おすすめの記事

世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛

このコンテンツが公開されたのは、 陸上の第20回世界選手権東京大会で15日夜、スイス・ベルン出身のディタジ・カンブンジ選手が100mハードル女子を制した。スイスメディアは「驚異的な快挙」と称賛する。

もっと読む 世界陸上100mハードルで優勝のカンブンジ選手 スイスメディアが絶賛
「オン」のロゴ

おすすめの記事

人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのシューズメーカー「オン」の靴にスイス国旗マークをつけることが許されるかどうか、同社とスイス知財機関との間で紛争が生じている。

もっと読む 人気シューズ「オン」にスイス国旗マークを付けるのは妥当? 連邦裁判所が判断へ
正装のロジャー・フェデラー

おすすめの記事

テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計

このコンテンツが公開されたのは、 米誌フォーブスによると、スイスの元テニス選手ロジャー・フェデラーさんが資産10億ドルを超える富豪の仲間入りを果たした。

もっと読む テニス界のレジェンド、ロジャー・フェデラーさんが億万長者の仲間入り 米誌フォーブス推計
戦闘機

おすすめの記事

スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの17件の主要軍事プロジェクトが、2026年初めから外部コンサルタントによる監査対象となる。これにはF-35戦闘機の調達も含まれる。

もっと読む スイス、軍事プロジェクトの品質管理を外注へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部