The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

新型コロナウイルスに感染した乳児が死亡

コロナウイルス
スイス国内で29日、新型コロナウイルスに感染した幼児の死亡が確認された Keystone / Centers For Disease Control And and Prevention (CDC)

スイス連邦政府は29日、新型コロナウイルスに感染した乳児が死亡したと発表した。ただ乳児にはほかの疾患があり、新型肺炎が直接の死因かどうかは調査中という。

連邦内務省保健庁感染症班のシュテファン・クスター班長が会見で発表した。年齢は公表しなかった。国外で感染したという。

政府によると、乳児は本国送還後にチューリヒ大学病院に入院、その後死亡した。両親はアールガウ州在住という。ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)によると、乳児は髄膜炎も患っており、死因がコロナウイルス感染症かどうかはっきりしていない。詳細は現在調査中とした。

クスター氏はまた、バーゼル・シュタット準州で子供2人の感染が判明し、家族や学校のクラスメート、担任の教師ら約70人が隔離されたとも述べた。同州の声明によると、2人はきょうだいで、市西部の小学校と幼稚園に通っていた。感染経路は不明という。

29日時点の国内新規感染者数は32人で、死亡者は2人だった。前日時点は20人、26と27日時点は各15人で、徐々に増加している。

週末は通常検査件数が少ないため減少に転じることが予想されるが、クスター氏は29日の件数から「新型コロナウイルス危機」はまだ終わっていないと強調した。

おすすめの記事
ワクチン

おすすめの記事

スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

このコンテンツが公開されたのは、 スイスは4月1日、新型コロナウイルス感染症に対する全国的な感染対策を全て撤廃した。秋冬の感染再拡大が懸念される中、スイス公衆衛生当局はマスク義務の再開は必要ないとしている。

もっと読む スイスのコロナ情報 マスク義務再開はなし

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部