ロカルノ国際映画祭の新芸術監督に就任するリリ・アンスタン氏(ロカルノ国際映画祭提供)
Keystone
ロカルノ国際映画祭の芸術監督、カルロ・シャトリアン氏(46)の後任に、フランス人女性のリリ・アンスタン氏(41)が選ばれた。
このコンテンツが公開されたのは、
2018/08/27 11:45
ロカルノ国際映画祭は24日付けの声明外部リンク で、アンスタン氏の就任は全会一致で承認されたと発表した。同映画祭会長のマルコ・ソラーリ氏は、映画祭が求める芸術監督像に最もふさわしい人物だったとコメントした。
アンスタン氏は1977年仏パリ生まれ。大学で哲学を中心に言語学や文学、文化学を学んだ後、2001年に制作会社を設立。ローマにあるフランス系アカデミーの映像関連行事企画、パリで開催されるドキュメンタリー映画祭Cinéma du réelの副芸術監督などを経て、2013年から仏ベルフォール国際映画祭で芸術監督を務めていた。
アンスタン氏は「長年にわたり世界中の映画ファンから注目されている映画祭」の芸術監督に就任することは「非常に光栄」とコメントし、自分が持つ「経験と情熱」の全てを仕事に注ぐと意欲を語った。
>>ロカルノ映画祭、ジェンダー平等を目指す文書に調印
正式な就任は2018年12月1日だが、アンスタン氏は来年の映画祭に向けすでに活動を開始した。
同映画祭の芸術監督は2012年からカルロ・シャトリアン氏が勤めていた。シャトリアン氏はジャーマン・フィルムズの社長、マリエッテ・リッゼンベック氏と共に、2019年5月に退任するディーター・コスリック氏の後任としてベルリン国際映画祭外部リンク の共同ディレクターに就く。
おすすめの記事
おすすめの記事
ロカルノ国際映画祭の芸術監督、ベルリン国際映画祭の共同ディレクターに
このコンテンツが公開されたのは、
2018/06/25
スイス南部ティチーノ州で毎年8月に開催されるロカルノ国際映画祭の芸術監督、カルロ・シャトリアン氏(46)が、ベルリン国際映画祭のディレクターに転じる。ジャーマン・フィルムズの社長、マリエッテ・リッゼンベック氏と共に、2019年5月に退任するディーター・コスリック氏の後任に就く。ドイツの文化メディア庁が22日、公式発表した。
もっと読む ロカルノ国際映画祭の芸術監督、ベルリン国際映画祭の共同ディレクターに
このストーリーで紹介した記事
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/23
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/22
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/22
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/22
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/22
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/17
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/16
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
おすすめの記事
ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/14
2025年大阪・関西万博のスイス館が、13日の開幕日に開館した。没入感のある展示空間でスイスの多様・卓越性を紹介し、150万人以上の来館者を見込む。
もっと読む ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
おすすめの記事
スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/10
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、米国の追加関税について、ドナルド・トランプ米大統領と電話会談した。
もっと読む スイス大統領、関税でトランプ氏と電話会談
おすすめの記事
【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
このコンテンツが公開されたのは、
2025/04/08
米国の関税措置をめぐり、スイスのギー・パルムラン経済相は7日、米通商代表のジェミソン・グリア氏とビデオ会議による最初の協議を行った。
もっと読む 【トランプ関税】スイス経済相が米通商代表と初協議
続きを読む
次
前
おすすめの記事
映画
このコンテンツが公開されたのは、
2018/01/08
スイスの映画、各種映画祭、スイスの監督、俳優、過去の受賞作品、そして世界的に有名な映画の舞台となったスイスの撮影スポットの数々を紹介する。
もっと読む 映画
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。