ドルダー・グランドホテルのシェフ、ハイコー・ニーダーさん
Keystone
このコンテンツが公開されたのは、
仏レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」スイス版「Gault&Millau Switzerland外部リンク」は、2019年のシェフ・オブ・ザ・イヤー(男性)にチューリヒの5つ星ホテル、ドルダー・グランドホテル外部リンクのシェフのハイコー・ニーダーさんを選んだ。
審査では20点中19点を獲得した。19点を獲得したのは歴代7人目。これまでに20点を取ったシェフはいない。
女性のシェフ・オブ・ザ・イヤーにはヴォー州ベーにあるカフェ・スイス外部リンクのマリー・ロバートさん(16点)が選ばれた。
ゴ・エ・ミヨはまた、将来有望なシェフに贈るディスカバリー・オブ・ザ・イヤーに4人を選出。16点を獲得したのは3人で、ルーツ外部リンク(バーゼル)のパスカル・シュテフェンさん、夏はフィッツナウアーホフホテル外部リンク(ルツェルン州)、冬はダボスのヴァルトホテル外部リンクで腕を振るうジェロエン・アヒティエンさん、エデン・ロックホテル外部リンク(ティチーノ州アスコーナ)のマルコ・カンパネラさん。さらにル・ラウィル外部リンク(ヴァレー州ランドーニュ)のベルギー人シェフ、バート・ドゥ・リケさんが15点を獲得した。
ソムリエ・オブ・ザ・イヤーは、シュロス・シャウエンシュタイン外部リンク(グラウビュンデン州フュルステンアウ)のアンナ・ユンゲさん。このレストランは過去に19点を獲得したシェフ、アンドレアス・カミナダさんが取り仕切る。パティシエ・オブ・ザ・イヤーはル・リシュモン外部リンク(ジュネーブ)のセバスティアン・クアゾッラさんが選ばれた。
ホテル・オブ・ザ・イヤーには、ルツェルン湖を一望する場所に新しくできたビュルゲンシュトック・リゾート外部リンクが輝いた。
おすすめの記事
おすすめの記事
世界トップクラスのレストランを継いだ新シェフ
このコンテンツが公開されたのは、
ロテル・ド・ヴィルの調理場にカチカチという音が鳴り響く。どこから来るのだろうと見回してみると、出所はシェフのフランク・ジョヴァニーニ氏が持つ1本のノック式ボールペンだった。 ジョヴァニーニ氏は童顔の42歳。プレッシャー…
もっと読む 世界トップクラスのレストランを継いだ新シェフ
おすすめの記事
バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
このコンテンツが公開されたのは、
5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。
もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
おすすめの記事
ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
このコンテンツが公開されたのは、
第78回ロカルノ国際映画祭で、香港出身の俳優ジャッキー・チェンさん(71)に生涯功労賞である「名誉豹賞」が贈られることが決まった。
もっと読む ジャッキー・チェンさんに名誉豹賞 ロカルノ映画祭
おすすめの記事
グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
このコンテンツが公開されたのは、
動くクマのグミ、チョコレート味の電池――大阪・関西万博のスイス館では、ロボット工学者とパティシエ、ホテリエが合作した「ロボケーキ」が展示されている。
もっと読む グミベアが躍る「ロボケーキ」大阪・関西万博スイス館で展示
おすすめの記事
スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
このコンテンツが公開されたのは、
日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。
もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
おすすめの記事
フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
このコンテンツが公開されたのは、
スイスのカリン・ケラー・ズッター連邦大統領は、21日死去したローマ教皇フランシスコに哀悼の意を表した。
もっと読む フランシスコ教皇死去、スイス大統領が哀悼
おすすめの記事
WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
このコンテンツが公開されたのは、
世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。
もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
おすすめの記事
スイス外相、日本と中国を訪問
このコンテンツが公開されたのは、
イグナツィオ・カシス外相は日本と中国を公式訪問する。
もっと読む スイス外相、日本と中国を訪問
おすすめの記事
TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
このコンテンツが公開されたのは、
米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。
もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
おすすめの記事
ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
このコンテンツが公開されたのは、
スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。
もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ
おすすめの記事
ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
このコンテンツが公開されたのは、
2025年大阪・関西万博のスイス館が、13日の開幕日に開館した。没入感のある展示空間でスイスの多様・卓越性を紹介し、150万人以上の来館者を見込む。
もっと読む ハイジのスイス館、150万人以上の来館者見込む 大阪・関西万博
続きを読む
おすすめの記事
物価の高いスイス 節約術教えます
このコンテンツが公開されたのは、
スイスは物価が高い。それは周知の事実だ。でも、バーゲンなどを利用すればお得に買い物ができる。スイスで出費を抑えるにはどうしたらいい?スイスインフォが読者から寄せられた、とっておきのヒントを紹介する。
もっと読む 物価の高いスイス 節約術教えます
おすすめの記事
フランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏 ジュネーブで死去
このコンテンツが公開されたのは、
史上最多記録であるミシュラン星32個を獲得し、「世紀のシェフ」との異名を持つフランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏が6日、ジュネーブで死去した。73歳だった。
もっと読む フランス料理界の巨匠ジョエル・ロブション氏 ジュネーブで死去
おすすめの記事
スイスは欧州で2番目に日用品が高い国 特に高価だったのは?
このコンテンツが公開されたのは、
食品や衣類、家電といった日用品の価格が、スイスは欧州で二番目に高いことが欧州連合(EU)の調査で分かった。EU平均を59%上回り、食品とノンアルコール飲料の価格は最も高かった。総合1位はアイスランドだった。
もっと読む スイスは欧州で2番目に日用品が高い国 特に高価だったのは?
おすすめの記事
フラン高、スイスの飲食店に大打撃 廃業数が記録的な多さに
このコンテンツが公開されたのは、
スイスでは2017年、前年の3倍以上の数のパブやレストランが閉店した。フラン高が主な要因となり、倒産件数が前年比4.4%増える一方、新規開業は25%減った。
もっと読む フラン高、スイスの飲食店に大打撃 廃業数が記録的な多さに
おすすめの記事
ヨーロッパ最高地点の鉄道駅でトイレを流すとどうなる?
このコンテンツが公開されたのは、
スイスで最も標高の高い地点にある観光名所ユングフラウヨッホでは、100万人を超える観光客のための水・食べ物・酸素はどのように賄われているのか?舞台裏に迫った。
もっと読む ヨーロッパ最高地点の鉄道駅でトイレを流すとどうなる?
おすすめの記事
スイスのレストラン、新たにミシュランの星を獲得
このコンテンツが公開されたのは、
レストランガイドブック「ミシュラン」の2018年版では、スイスのレストラン118軒が1つ星以上に輝いた。人口比の星の数はヨーロッパで最も多い計算だ。
もっと読む スイスのレストラン、新たにミシュランの星を獲得
おすすめの記事
ゴ・エ・ミヨ の「今年のシェフ」にジョヴァニーニ氏
このコンテンツが公開されたのは、
ローザンヌ郊外のクリシエールにある有名レストラン「ロテル・ド・ヴィル」。レストランを有名たらしめているシェフ、フランク・ジョヴァニーニ氏が仏レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」スイス版で2018年の「今年のシェフ」に選ばれた。
もっと読む ゴ・エ・ミヨ の「今年のシェフ」にジョヴァニーニ氏
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。