The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スイスの放牧期「アルプセゾン」、世界無形文化遺産に登録

アルプスの風景
夏の間、高地の牧草地に牛を連れて行く慣習は、中世以来の生きた伝統だ © Keystone / Gian Ehrenzeller

ユネスコ(国連教育科学文化機関)は5日、ボツワナで開いた第18回政府間委員会で、スイスの「アルプセゾン(アルプスでの放牧シーズン)」を無形文化遺産に登録することを決めた。スイスがオーストリアなどと連名で申請した「灌漑」も登録された。

スイス内務省は5日の声明外部リンクで、アルプセゾン外部リンクは高山での酪農に関連する技術、習慣、儀式全体を指すと説明した。アルプスへの上り下り、牧草管理やチーズ製造のノウハウ、工芸技術、伝統的な牧歌などが含まれる。

夏の間にアルプスの牧草地に牛を移動させる伝統は、少なくとも中世の記録に残っている。以来、アルプセゾンは各地域の気候や社会、経済状況に合わせ絶え間なく変容してきた。スイスを代表する質の高い食品もアルプセゾンに生産されてきた。

多国籍の灌漑

オーストリアなど欧州6カ国と連名で申請した「伝統的な灌漑:知識・技術・組織」も無形文化遺産に登録された。

スイス南部ヴァリス(ヴァレー)州で行われている、共有財産を管理する協同組合「ゲタイルシャフテン」を中心とした伝統的な灌漑と水管理モデルが評価された。

内務省外部リンクによると、スイスではベルン州とルツェルン州のオーバーアルガウの水草原と、ヴァリス州のビッセ集落(オーバーヴァライザー・ゾンネンベルゲ、アイエント、レンズ、トリエント、ナンダ、グレヘンの集落)が文化遺産に指定された。

生きた伝統を守る

ユネスコの無形文化遺産は同保護条約に基づき、建物や空間ではなく、時代や地域社会の慣行、社会的交流と結びついた文化遺産の保護を目的としている。

口頭表現や舞台芸術、社会的慣行、儀式や祭り、自然や宇宙を扱う知識や慣習、伝統的な職人技などの生きた伝統が無形文化遺産として指定される。

英語からの翻訳:ムートゥ朋子

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

煙の立ち上る原子力発電所

おすすめの記事

スイスの政治

スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期

このコンテンツが公開されたのは、 スイス北西部のゲスゲン原子力発電所の運転再開がさらに6カ月間遅れることになった。定期検査が行われた5月下旬以降、発電を停止している。

もっと読む スイス・ゲスゲン原発、再稼働はさらに半年延期
会見に応じるスイスのカシス外相とイタリアの外相

おすすめの記事

スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦政府のイグナツィオ・カシス外相は19日、ウクライナ情勢を巡る和平交渉について、スイスはロシアとウクライナの首脳会談を開催する「準備は万全」と述べた。

もっと読む スイス、ロシア・ウクライナ首脳会談の「準備は万全」
ドナルド・トランプ大統領

おすすめの記事

世界貿易

トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに

このコンテンツが公開されたのは、 スイスに対し39%の関税を発表する前日の7月31日、ドナルド・トランプ大統領がカリン・ケラー・ズッター大統領との電話会談で、米国への「投資」ではなく直接的な金銭支払いを要求していたことが分かった。大衆紙ブリック日曜版が報じた。

もっと読む トランプ氏、スイス大統領に金銭支払いを要求 関税発表前日の電話会談の詳細が明らかに
大西卓哉飛行士

おすすめの記事

宇宙研究

国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献

このコンテンツが公開されたのは、 日本製とドイツ製のロボットが、国際宇宙ステーション(ISS)で「宝探し」をして遊んだ。スイス・ルツェルン応用科学芸術大学(HSLU)もこの実験に貢献した。

もっと読む 国際宇宙ステーションでロボットが「宝探し」に成功 スイスも貢献
ジュネーブのトラム

おすすめの記事

気候適応

ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増

このコンテンツが公開されたのは、 ジュネーブ州では13日、バスやトラム(路面電車)など公共交通機関が終日無料となった。オゾン濃度が急増したことへの対応で、スイスでは初めての措置だ。

もっと読む ジュネーブ州、バス・路面電車を13日のみ無料に オゾン濃度が急増
湖に飛び込もうとする男性の後ろ姿

おすすめの記事

スイスで記録的暑さ 政府が警告

このコンテンツが公開されたのは、 スイスで全国的に気温が上昇し、猛暑への警戒が強まっている。11日にはスイス西部と南部ティチーノ州の一部地域に対し、熱中症など健康被害を受けるリスクが大きい「危険度3」の警報が発令された。

もっと読む スイスで記録的暑さ 政府が警告

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部