Navigation

ソチ冬季五輪、滑降コース設計者はスイス・スキー界の大スター

スイス人ベルンハルト・ルッシさんは、過去の世界選手権やオリンピックの男子滑降で数々のメダルを獲得し、スイス・スキー界の伝説となった元アルペンスキー選手。引退後もスキーへの情熱は衰えず、スイス国営放送でスポーツの司会を務めたり、滑降コースの設計を手掛けたりしている。最近では、ソチ冬季五輪のアルペンスキー競技用コースの設計を担当した。(スイス国営放送、swissinfo.ch)

このコンテンツは 2014/02/04 11:00
swissinfo.ch

1972年札幌冬季五輪、そして2度の世界選手権で金メダルを獲得したことで、ルッシさんは「スイスの伝説」ともいわれるようになった。

山岳地帯のウーリ州アンデルマット出身。現在65歳。今ではいわば冬季スポーツのスイス大使のような存在だ。何十年にもわたり、現代のスキー競技の専門家として第一線で活躍し、スキー競技の発展に大きく貢献してきた。

これまでにヨーロッパ、北アメリカ、アジアでさまざまな滑降コースの設計を担当。2014年ソチ冬季五輪で滑降コース設計者に任命されたが、議論が巻き起こった。コースを作るために、コーカサスの森に茂る何千本もの木が切り倒されることになるからだ。

スイス国営放送は開幕が迫ったソチで、ルッシさんに今回の設計について話を聞いた。

並べ替える

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?

サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。

注目の記事を毎週、無料でお届け

ご登録いただいた方には、swissinfo.chのトップ記事をメールでお届けいたします。

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。