The Swiss voice in the world since 1935

スリランカ誘拐事件、被害者女を逮捕

スリランカ大使館職員
17日、コロンボの裁判所に向かうスイス大使館の女性職員(中央のピンクのスカーフをかぶった人物) Copyright 2019 The Associated Press. All Rights Reserved.

在スリランカのスイス大使館職員が一時誘拐されたと通報のあった事件で、スリランカの司法当局は17日、「証拠のねつ造」の疑いがあるとみて、この職員の女を逮捕した。

司法当局はこの女が「反政府感情をかき立て、裁判手続で使用される証拠をでっち上げた」疑いがあるという。

スイス連邦外務省は同日夕、声明外部リンクで「この決定を憂慮している」とコメント。スリランカに「国内法と国際基準」を順守し、容疑者の人格権にも配慮するよう求めた。

職員の女はスリランカ国籍。先月25日、路上で身元不明の男らによって車の中に引きずり込まれ、数時間拘束されたと訴えていた。男らには「大使館関連情報」を開示するよう脅されたという。

スイス大使館は「事件」発生後、「容認できない攻撃」とコメント。ゴタバヤ・ラジャパクサ新大統領周辺の事件を捜査していた上級警察官がスイスに亡命した翌日、この「事件」が発生した。

おすすめの記事
スクショ

おすすめの記事

スリランカ誘拐事件の謎

このコンテンツが公開されたのは、 スリランカのスイス大使館職員の「誘拐事件」をめぐり、両国の間で論争が起こっている。スリランカ当局は事件の真偽に疑問があるとして、被害者とされる現地職員を20時間以上にわたり聴取し、国外に出ることも禁じている。

もっと読む スリランカ誘拐事件の謎

ラジャパクサ政権はその後、警察官が許可なく出国できないよう、空港入国管理局に通達した。

疑わしい事実

「事件」はすぐに両国間の外交問題に発展した。

スリランカ側は、ウーバー(Uber)の記録、監視カメラ映像、電話記録、GPSデータなどの技術的証拠により、通報内容の真偽に疑問があると表明した。

スイスは今月2日、スリランカ大使を召喚し、これについて説明を求めた。

おすすめの記事
State Secretary Pascale Baeriswyl

おすすめの記事

誘拐事件 スイス大使館の情報に疑問

このコンテンツが公開されたのは、 スリランカの首都コロンボでスイス大使館女性職員が一時拘束され、「大使館関連情報」を開示するよう脅された事件に関して、スリランカ外務省は1日、スイス大使館が開示した情報が事実と一致しないと発表した。

もっと読む 誘拐事件 スイス大使館の情報に疑問

スリランカの首都コロンボの裁判所は先週、職員に対し、法廷が指名した医師の診察を受けるよう命じたほか、捜査のためだとして出国も禁じた。スイス大使館は、この職員の健康状態は悪く、聴取に耐えられないとしていた。

おすすめの記事
Sri Lankan President Gotabaya Rajapaksa

おすすめの記事

スリランカ当局、誘拐された大使館職員に受診命令

このコンテンツが公開されたのは、 スリランカでスイス大使館の現地職員が一時誘拐されたとされる事件で、スリランカの裁判所は、捜査の一環としてこの現地職員に医師の診察を受けるよう命じた。

もっと読む スリランカ当局、誘拐された大使館職員に受診命令

スイス通信(Keystone-SDA)によると、職員が正式に起訴されたかは不明。スリランカの国内紙は月内まで拘留が続く見込みだと報じている。

最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

スマートフォンの画面とそれを操作する手

おすすめの記事

スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス中部ニトヴァルデン準州は5日、スマートフォンをはじめとするIT機器の小学校での使用禁止を発表した。授業目的や緊急時などを除き、全面的に学校でスマホが使えなくなる。

もっと読む スイス・ニトヴァルデン準州の小学校、スマホ禁止へ
バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部