The Swiss voice in the world since 1935

スイス、ウクライナに2240億円の追加支援

モニターでスピーチをするウクライナのゼレンスキー大統領とメモを取る記者ら
米ワシントンで開かれた第3回閣僚円卓会議にオンライン出席したウクライナのゼレンスキー大統領 Keystone / Shawn Thew

スイスのイグナツィオ・カシス外相は12日、米ワシントンで開かれた第3回閣僚円卓会議で、ウクライナに対し2028年までに少なくとも15億フラン(約2240億円)の追加財政支援を行う方針を明らかにした。

財政支援は2025~2028年の国際協力戦略の一環として行われる。今年と来年の3億フランと合わせ、スイスは今後6年間で少なくとも18億フランをウクライナに財政支援する。

ウクライナへの支援や復興プロジェクトについて話し合う同会議は、国際通貨基金(IMF)と世界銀行グループ(WBG)が開催する春の総会に合わせて開かれた。同会議に出席したカシス氏はあいさつで、スイス・ルガーノのウクライナ復興に関する初の国際会議で採択された「ルガーノ宣言」の重要性も強調した。同宣言には、持続可能な復興に必要な改革と透明性に関する重要な原則が含まれているという。

外部リンクへ移動

会議出席のためにワシントンを訪問中のカシス氏は、ウクライナのデニス・シュミハリ首相とも会談を行った。

スイスのカリン・ケラー・ズッター法務相とスイス国立銀行(中銀、SNB)のトーマス・ジョルダン総裁は14日、主要20か国の財務相・中央銀行総裁会議に出席する予定。スイス連邦外務省によると、両氏は「金融の安定を守るためのスイスの直近の対策」について発表する。

スイスでは先月、金融大手UBSによる同業クレディ・スイス(CS)の緊急買収が行われた。買収はスイス連邦政府の介入でまとめられ、大きな波紋を呼んだ。

英語からの翻訳、編集:大野瑠衣子


最も読まれた記事
在外スイス人

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部