The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

ゲレンデで雪崩 スイス南西部クラン・モンタナでスキー客直撃 死者も

Avalanche at Crans-Montana
スイスの山岳リゾート地、クラン・モンタナの雪崩現場で作業する救助隊。2019年2月19日撮影 Epa Keystone / Anthony Anex

スイスの山岳リゾート地クラン・モンタナのスキー場で19日、スキー客数人が雪崩に巻き込まれ、1人が死亡した。救出された負傷者の他にも生き埋めになった人がいるとみて捜索活動が行われていたが、地元警察は20日、捜索活動の中断を発表した。

雪崩が発生した19日、まだ他のスキー客が雪に埋もれている可能性があると目撃者が証言していたが、ヴァレー(ヴァリス)州警察は20日、「昨日から一晩中続いた捜索は今朝中断した。他に行方不明者がいる兆候はなく、今後は状況に応じて再開する。今回の雪崩で死者1人、軽傷3人の合計4人の被害者が出た」と発表した。死亡した男性(34)はゲレンデパトロール隊員だった。 

大規模な雪崩は19日午後2時20分、標高2500メートルのプレイン・モルト氷河の直下で発生し、ふもとのカンダハーにあるスキー場を襲った。 

スイス・フランス語圏の公共放送RTSが雪崩の被害現場の映像を捉えた。警察の発表では、雪崩の大きさは全長840メートル、幅100メートル超。約400メートルの斜面に広がっているという。

外部リンクへ移動

同スキー場では来週末に女子アルペンスキーワールドカップのレースが2つ予定され、準備のために現地入りしていたヘリコプター8台と、警察および救助隊員240人以上が捜索に加わった。 

ヴァレー州の地元紙ル・ヌーヴェリストは、10~12人が雪崩に巻き込まれたのではないかというニコラス・フェロー市長のコメントを掲載した。 

Some 240 people were involved in the rescue operation
救助活動に240人以上参加 Kantonspolizei Wallis

現場に居合わせたスキー客(40)は無料日刊紙20 Min.に「大きな音がした直後、巨大な雪崩が発生した。高さが1.5~4メートルもある雪崩を見たのは生まれて初めてで、ただ圧倒された。自分も危うく雪崩に飲み込まれるところだった」と恐怖を語った。

地元の雪崩速報によると、19日の雪崩の危険性は1〜5のうちレベル2(中程度)だった。直前に気温が上がり大きな雪の塊が溶け始めたことが一因とみられる。今週はいくつかの州で学校の休みとも重なり、多くのスキー客でにぎわっていた。

雪崩の直接的な原因は不明だが、警察はスキー客か気象条件が原因とみて調べている。雪崩がリゾート地のスキー場を襲うことはまれで、ダボスの連邦雪・雪崩研究所(SLF)によると、雪崩がゲレンデを直撃した事故は1996年以来5回発生し、合計5人の死亡者が出ている。

外部リンクへ移動

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部