The Swiss voice in the world since 1935

雪崩発生のゲレンデ 経営圧迫を否定

ski lift
21日、雪崩の犠牲者ために1分間の黙とうが捧げられた © Keystone / Jean-christophe Bott

スイスのスキーリゾート地クラン・モンタナで雪崩が発生した4日後の24日、ヴァレー(ヴァリス)州スキーリフト協会の会長は、スキー場の運営に財政的圧迫はなかったとした。 

ドイツ語圏のスイス公共放送(SRF)のインタビューに対し、スキーリフト協会のベルノ・シュトッフェル会長は、財政的圧迫によるずさんな管理がスキー客を危険にさらしたという憶測を否定した。クラン・モンタナのスキー場では19日、幅400メートルのスキーゲレンデを幅840メートルの雪崩が襲い、1人が死亡、3人が負傷した。ヴァレー州検察庁は雪崩予防策に不備がなかったか調査を開始した。 

シュトッフェル会長は、ゲレンデの営業を行うか否かはそれぞれのゲレンデが各自決定すると説明。各ゲレンデの責任者は毎朝ゲレンデを検査し、前夜の天候がゲレンデのコンディションに与える影響を評価する。ゲレンデの監督者はスキーリフト会社の社員ではあるが、作業は個別に独立して行われる。 

同会長は 「ゲレンデ監督に指示を出したり、彼らの判断を再検証したりするのはスキーリフト協会の任務ではない」とし、気候変動の影響で雪崩は今後も増加し、閉鎖されるゲレンデが増えるだろうと付け加えた。

おすすめの記事
Crans-Montana ski area

おすすめの記事

ゲレンデで雪崩 スイス南西部クラン・モンタナでスキー客直撃 死者も

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの山岳リゾート地クラン・モンタナのスキー場で19日、スキー客数人が雪崩に巻き込まれた。救出された負傷者4人の他にも生き埋めになっている人がいる可能性が懸念され、捜索活動が行われていた。地元警察は20日、捜索活動の中断を発表した。

もっと読む ゲレンデで雪崩 スイス南西部クラン・モンタナでスキー客直撃 死者も


人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部