Navigation

スイス連邦鉄道、環境に優しい定額運賃パスを試験運用

SBBは「グリーン・クラス」パスで持続可能な交通の促進を目指す Keystone

スイス連邦鉄道(SBB)は13日、電気自動車など鉄道以外の移動手段を組み合わせる定額運賃サービス「グリーン・クラス」の試験運用を始めた。カーシェアリングを含めた環境に優しい交通手段の利用を促す。

このコンテンツは 2018/04/16
SDA-ATS/ts

グリーン・クラス他のサイトへ」パスは、国内全ての公共交通手段に加え、電気自動車や電動アシスト自転車、国内に400カ所以上ある駅の駐車場と約2950台のモビリティカー(カーシェアリング協同組合が提供する車)を利用できる。

利用する鉄道の等級によって「プレミアム」(1等車両)と「コンフォート」(2等車両)の2種類他のサイトへがある。料金は契約期間によって異なり、例えば「コンフォート」は3年間の継続契約で月910フラン(約10万円)。

>>スイスの公共交通機関についてもっと読む

SBBは昨年、鉄道とBMWの電動自動車が利用できるサービス「グリーン・クラス E-Car」(2017年2月~18年2月)と「グリーン・クラス E-Bike」(17年9月~18年9月)の2つの試験運用を行った。

E-Carでは、参加者一人当たり1.5トンの二酸化炭素排出を抑制できた。人の移動による年間排出量の2割に相当する。E-Carに参加した140人の7割がサービスに非常に満足し、「引き続きサービスを利用したい」と答えた。

このストーリーで紹介した記事

JTI基準に準拠

JTI基準に準拠

おすすめの記事: SWI swissinfo.ch ジャーナリズム・トラスト・イニシアチブの認証授受

現在この記事にコメントを残すことはできませんが、swissinfo.ch記者との議論の場はこちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

共有する

パスワードを変更する

プロフィールを削除してもいいですか?