「チューリヒのテーブルマナー」 油絵、作者不明、1643年、個人による永久貸し出し品 © スイス国立博物館
「ハインリッヒ・リーター・ツェラー家肖像画」 油絵、シグニエルト・ジョゼフ・ラインハルト作、1803年 © スイス国立博物館
「アッペンツェル・インナーローデン準州にある農民の居間」 アクリル画、トラウゴット・シース作、およそ1860年 © スイス国立博物館
「建築士フリードリヒ・マルバッハの家族写真」 ベルンにて、白黒焼き付け、ケラ兄弟商会、およそ1900年 © スイス国立博物館
「ティチーノにある家の前に座る女性と子どもたち」 白黒ガラス板スライド、13×18cm、ルドルフ・ツィンゲラー・ダニオト作、およそ1900年 © スイス国立博物館
「トーマスの最初の1歩」 タールヴィル(Thalwil)にて、1969年夏、N8フィルム © エルケ、マルティン・ウルリヒ・ゼン
「カミーユとアンブラがゼーリスベルク(Seelisberg)で花を摘む」 ウーリ州、デジタルカメラ、2005年 © ヴィリー・シュピラー
過去250年間の歴史を物語るスイスの家族像
このコンテンツが公開されたのは、
チューリヒにあるスイス国立博物館(Schweizerisches Landesmuseum)で行われた特別展「家族-変遷と不変性をたどる」(2008年5月16日~9月14日開催)では「家族制度」の変遷と生活共同体の不変性の双方をたどることができる
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。