The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

禁煙では気分も乗らず

ポーカーをしながらのたばこや葉巻はご法度。カジノにとっては銀行の危機よりも手痛い Keystone

2008年、スイスのカジノ業界は2001年に営業が認可されて以来初めて業績が下がり、前年比3.5%のマイナスとなった。その原因の1つには禁煙も挙げられる。

「スイスカジノ連盟」のダニエル・フライ会長は、そのほか、経済危機、インターネット賭博、ポーカー・トーナメントなどもカジノの減収の一因として挙げる。昨年は3160万フラン ( 約27億円 ) の減収となった。

種々のカジノに種々の顧客

 しかし、昨年の売上統計には禁煙の影響が顕著に現れた。フライ氏は
「禁煙が導入された時期から売り上げが落ち始めた」
 と言う。

 例えばティチーノ州では2008年4月にカジノが禁煙となったが、メンドリーズィオ ( Mendorisio ) のカジノでは売上が15.4%減少、ルガーノ ( Lugano ) ではマイナス23.3%にも及んだ。一方、2008年3月に禁煙が導入されたグラウビュンデン州のカジノの減収はこれよりかなり少なく、サンモリッツで0.9%、ダボスでも5.1%にとどまっている。

 「クランカジノ・クアザール・ベルンAG ( Grand Casino Kursaal Bern AG ) 」社の経営責任者であるクリスティアン・アウミュラー氏は、客質の違いが禁煙の影響に対してこのようなムラを生じさせていると考える。
「どのカジノもそれぞれ異なった客層を持っている。スイスの市場はまったく多様だ。観光客が多く訪れるカジノもあれば、近隣の人口集中地域からの客で持っているカジノもある」

 アウミュラー氏はまた、
「国境近くのカジノは、外国の禁煙導入で甘い汁を吸ってきた。しかし、スイスの州にも禁煙が導入され出して、状況はまた相対化した」
 と分析する。スイスの喫煙に関する法律は各州で異なる。そのため競争に歪みが生じているというのがアウミュラー氏の見方だ。

 フライ氏もまた州ごとに異なる法律を問題視しており、スイス全土に適用される解決策を求めている。だがいずれにしても、カジノに関しては比較的厳しい規則が採用されているという。
「フランスとドイツでは、禁煙導入後、総収入がおよそ3割落ち込んだ。ドイツのバイエルン州ではそのため、カジノの禁煙の撤回について議論され出した」
 とフライ氏。

非喫煙者とカジノ客の保護

 アウミュラー氏は
「スイスの各カジノで行ったアンケート調査によると、平均してカジノ客の半数以上が喫煙者」
 と証言する。このことはスイスカジノ連盟でも確認されている。
「しかし、社会全体の喫煙者は29%に過ぎない。喫煙者の方がカジノでお金を賭けて遊ぶのが好きなようだ」
 とフライ氏。

 1つの中毒が別の中毒にどの程度影響を与えるかということははっきりしていないが、カジノの責任者たちはお金を賭けたゲームが中毒になることをよく認識している。
「そのため、カジノ客の保護には真剣に取り組まなければならない」
 とアウミュラー氏は言う。
「ベルンでは年間およそ400人がカジノへの立ち入りを禁止されているが、その中の4分の3は客自身もカジノへの立ち入り禁止を望んでいる」
 
 お金を使い過ぎている疑いのあるカジノ客を見つけた場合、カジノの従業員は当人の経済状況を査定するため、過去3カ月の給与明細の提示を要求することができる。アウミュラー氏によると、「これほどよくカジノ客を保護している国はほかにない」ということだ。

禁煙に対する準備

 2009年7月1日、ベルン州に禁煙が導入されるが、アウミュラー氏はカジノの売り上げは減少しないと思っている。ここのホールの3分の2は数年前から禁煙となっており、280台あるゲーム機のうち170台はすでに禁煙ゾーンに置かれている。禁煙導入後、禁煙ゾーンは喫煙ゾーンと新たにガラスの壁で仕切られる予定だ。

ベルンのあるカジノ客は
「禁煙になったら、カジノに足を運ぶ回数が減りそうだ」
 と言う。普段、彼は喫煙ゾーンでプレーしている。だが、そう言いつつも、
「いずれ禁煙にも慣れるでしょう。『ばくち打ちの楽園』ラスベガスでさえ、カジノでの喫煙は禁止されているのですし。ラスベガスでは禁煙はもうごく普通のことです」
 と楽観的だ。

エヴェリン・コブラー swissinfo.ch
( 独語からの翻訳、小山千早 )

賭博場にはグランカジノとクアザールの2つがある。
グランカジノは認可Aを所有。
クアザールは認可Bを所有。
賭博場は、所在地と経営に関する2つの異なる認可を必要とする。

スイスの現行の賭博法では、インターネット上での賭博は禁止されている。

だが、外国企業が提供する違法賭博の場は増加している。

連邦賭博場監視委員会 ( ESBK/CFMJ ) は2009年4月、認可を与えることによってオンライン賭博を合法化する法案を提出した。

この法案は、現在の禁令の緩和と法的基礎の見直しを求めるもの。

同時に、適切な技術的対策を取ることによって、違法賭博により効率的な制限を加えるのが狙い。

人気の記事

世界の読者と意見交換

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部