The Swiss voice in the world since 1935
トップ・ストーリー
スイスの民主主義
ニュースレターへの登録

スタートアップに融資支援、新型コロナ

スタートアップ企業
スイスは中小企業向けの緊急融資制度をスタートアップ企業にも広げる Keystone

スイス連邦政府は、新型コロナウイルス危機によりキャッシュフローに問題が生じたスタートアップ企業への緊急融資制度を整えた。5月7日~8月末まで申請を受け付ける。

条件を満たした国内のスタートアップ企業は最大100万フラン(約1億1千万円、または2019年のランニングコストの3分の1が上限)の政府保証付き融資が受けられる。連邦政府が保証するのは融資の65%で、残りの35%は州、または州が任命した第三者が保証する。

オンラインで申請でき外部リンク、審査が通れば融資を受けられる。州政府は審査期間中、必要であれば、サイエンス・テック系スタートアップの促進団体イノ・スイス外部リンクが紹介する専門家グループに相談できる。この専門家グループが、申請企業がサイエンス・テック系のスタートアップとして、審査基準を満たしているかどうかを評価し、州に提言する。

どんな企業が対象?

•プログラムに参加する州に拠点があり、2010年1月1日~2020年3月1日以前に設立されたスタートアップ企業

•スイス拠点の株式会社、有限会社。

•農業部門ではない

•破産・再生手続き中、清算中ではない

•コロナ危機により財政・流動性に重大な問題を抱えている

そのほかの条件はこちら外部リンク

スイス政府は3月、中小企業向けの緊急融資制度をスタートアップ企業にも広げることを決めた。

新型コロナウイルス危機により、世界中のスタートアップ企業がキャッシュフローに問題を抱えており、3カ月~6カ月先の見通しが立たないほど資金難に陥っているところもある。

外部リンクへ移動
サブスクリプションを登録できませんでした。 再試行する。
仮登録をしました。 次に、メールアドレスの認証手続きを行ってください。 ご入力いただいたメールアドレスに自動配信メールを送信しました。自動配信メールに記載されているリンクをクリックして、ニュースレター配信手続きを完了させてください。
今週のトップ記事

各種テーマに関するswissinfo.chのベスト記事を受信箱に直接お届け。

毎週

SRG SSRのプライバシーポリシーでは、データ処理に関する追加情報を提供しています。 



人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

スイス公共放送協会

おすすめの記事

スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も

このコンテンツが公開されたのは、 スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。

もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
財布

おすすめの記事

スイスでは現金のチップが主流

このコンテンツが公開されたのは、 スイスのレストランでクレジットカードやスマホ決済が普及しているが、チップは今も現金で払うのが主流だ。消費者の多くは、チップが確実にスタッフの手元に入るようことを重視している。

もっと読む スイスでは現金のチップが主流
プラタナス

おすすめの記事

プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究

このコンテンツが公開されたのは、 スイスの研究所が新たな研究結果を発表し、プラタナスは猛暑でも冷却効果を発揮することが分かった。樹木の冷却効果は30~35℃で限界に達するという既存の仮説を覆す結果が出た。

もっと読む プラタナス、猛暑でも冷却効果 スイスの研究
ひまわり畑

おすすめの記事

見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

このコンテンツが公開されたのは、 スイス連邦鉄道(SBB)は17 日、目に見えない障がいを持つ乗客を対象としたヘルプマークの配布を試験的に開始した。外見からは分からなくても支援・配慮を必要としている人への理解を深めることを目的としている。

もっと読む 見えぬ障がい伝えるバッジ、試験配布開始 スイス連邦鉄道

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部