文化 「高畑勲と一緒に来たかった」 アニメ「アルプスの少女ハイジ」放送から45年。作画監督の小田部羊一さんと担当プロデューサーの中島順三さんが、ロケ地のスイス・マイエンフェルトを再訪。同アニメの演出を手掛けた高畑勲さんは、昨年肺がんのため逝去し再訪は叶わなかった。小田部さんは「一緒に来たかった」と故人をしのんだ。 このコンテンツが公開されたのは、 2019/09/04 09:37 1 分 宇田薫 専門はスイス外交、日スイス関係、自殺幇助。日本語編集部の編集者。 日本の新聞社に10年間勤務し、犯罪、政治、スポーツなど幅広いテーマを担当。2017年からはSWI swissinfo.chで社会問題、特に自殺幇助を中心に執筆。 筆者の記事について 日本語編集部 おすすめの記事 おすすめの記事 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る このコンテンツが公開されたのは、 2019/09/03 1974年に日本で放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。当時としては異例の海外ロケを敢行した作品は世界中で人気を呼んだ。 もっと読む 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る 人気の記事 おすすめの記事 外交 移民の国スイス 永住者は少数派 もっと読む 移民の国スイス 永住者は少数派 おすすめの記事 電気ショック療法の復活 精神疾患の治療に光? もっと読む 電気ショック療法の復活 精神疾患の治療に光? おすすめの記事 在外スイス人 雪男の頭を吹き飛ばして夏を占う チューリヒの伝統行事「ゼクセロイテン」 もっと読む 雪男の頭を吹き飛ばして夏を占う チューリヒの伝統行事「ゼクセロイテン」 おすすめの記事 米国の関税、製薬大国スイスに圧力 もっと読む 米国の関税、製薬大国スイスに圧力 おすすめの記事 NEC、日産、安青錦、現代建築…スイスのメディアが報じた日本のニュース もっと読む NEC、日産、安青錦、現代建築…スイスのメディアが報じた日本のニュース 世界の読者と意見交換 次 前 おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: Davis Plüss Jessica 長寿ブーム、どう思う? あなたは長寿ブームについてどう思いますか?人間の寿命を大幅に延ばすというアイデアのどこに興味を引かれますか? 参加する 2025/05/02 4 件のいいね! 3 件のコメント 議論を表示する おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: 宇田薫 国は対外開発援助にもっと資金を投じるべき?それとも削減は正しい? スイスを含む多くの国が対外援助を削減しています。それは正しいことだと思いますか?あなたの国ではこのテーマについて議論されていますか?ご意見お待ちしています。 参加する 2025/02/06 23 件のいいね! 57 件のコメント 議論を表示する おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: O'Sullivan Domhnall ソーシャルメディア・プラットフォームは民主的議論にどのような影響を与えるのか? ソーシャルメディア・プラットフォームは民主的議論にどのような影響を与えているのでしょうか。 参加する 2025/04/17 5 件のいいね! 11 件のコメント 議論を表示する 他のテーマ このストーリーで紹介した記事 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。 他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。 続きを読む 次 前 おすすめの記事 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る このコンテンツが公開されたのは、 2019/09/03 1974年に日本で放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。当時としては異例の海外ロケを敢行した作品は世界中で人気を呼んだ。 もっと読む 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る
おすすめの記事 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る このコンテンツが公開されたのは、 2019/09/03 1974年に日本で放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。当時としては異例の海外ロケを敢行した作品は世界中で人気を呼んだ。 もっと読む 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る
おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: Davis Plüss Jessica 長寿ブーム、どう思う? あなたは長寿ブームについてどう思いますか?人間の寿命を大幅に延ばすというアイデアのどこに興味を引かれますか? 参加する 2025/05/02 4 件のいいね! 3 件のコメント 議論を表示する
おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: 宇田薫 国は対外開発援助にもっと資金を投じるべき?それとも削減は正しい? スイスを含む多くの国が対外援助を削減しています。それは正しいことだと思いますか?あなたの国ではこのテーマについて議論されていますか?ご意見お待ちしています。 参加する 2025/02/06 23 件のいいね! 57 件のコメント 議論を表示する
おすすめの記事 10言語で意見交換 担当: O'Sullivan Domhnall ソーシャルメディア・プラットフォームは民主的議論にどのような影響を与えるのか? ソーシャルメディア・プラットフォームは民主的議論にどのような影響を与えているのでしょうか。 参加する 2025/04/17 5 件のいいね! 11 件のコメント 議論を表示する
おすすめの記事 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る このコンテンツが公開されたのは、 2019/09/03 1974年に日本で放送されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」。当時としては異例の海外ロケを敢行した作品は世界中で人気を呼んだ。 もっと読む 「ハイジ」誕生秘話 制作者がロケ地スイスで語る
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。