フィアヴァルトシュテッテ湖(ルツェルン湖)、ベッケンリート、ニトヴァルデン準州 (KEYSTONE)
Keystone
ライン川、バーゼル州 (KEYSTONE)
Keystone
アーレ川、ベルン州 (KEYSTONE)
Keystone
チューリヒ湖 (KEYSTONE)
Keystone
リマト川、チューリヒ州 (KEYSTONE)
Keystone
フリムスのカウマ湖、グラウビュンデン州 (KEYSTONE)
Keystone
マッジア川、ティチーノ州 (KEYSTONE)
Keystone
レマン湖、ジュネーブ州 (KEYSTONE)
Keystone
リマト川、チューリヒ州ウィプキンゲン (KEYSTONE)
Keystone
ラヴェルテッツォのヴェルツァスカ渓谷、ティチーノ州 (KEYSTONE)
Keystone
ローヌ川、ジュネーブ州 (KEYSTONE)
Keystone
ザンクト・アンテーニエンの湖、グラウビュンデン州 (KEYSTONE)
Keystone
ハールヴィール湖、アールガウ州マイスターシュヴァンデン (KEYSTONE)
Keystone
レッチェンタール(レッチェン谷)、ヴァレー州 (KEYSTONE)
Keystone
レマン湖畔、ヴォー州リュトリー (KEYSTONE)
Keystone
ランゲンベルク動物園、チューリヒ州ラングナウ(アルビス)(Ex-Press)
Ex-press
スイス各地で連続猛暑日を記録した6月。スイス各地の川や湖では遊泳を楽しんだり、水際で涼を取ったりする人々の姿が見られた。毎年、暑くなると目にするこの光景は、スイスの夏の風物詩ともいえる。
このコンテンツが公開されたのは、
スイスの気象庁によると、6月に記録した高温は過去数十年間の月平均気温と比較して記録的だったという。過去1世紀半で6月の平均気温が最も高かった2003年ほどではなかったが、日中30度を超え、夜間も気温が20度を下回らない真夏日がスイス各地で続いた。
このような暑さが続くと、スイス各地の川や湖には涼を求めて大勢の人が集まる。河川には多くのゴムボートが浮かび、川岸や端の上から飛び込む若者や、水の流れに身を任せて遊泳を楽しむ人々で賑わう。また、水のほとりでは夕方、日が落ちるまで日光浴を楽しむ仕事帰りの人々で溢れ返る。日の長いスイスならではの楽しみ方だ。
おすすめの記事
おすすめの記事
ベルン住民の夏の楽しみ方といえば、やっぱり川遊び!
このコンテンツが公開されたのは、
夏になるとスイスの首都、ベルンの旧市街を流れるアーレ川のあちらこちらで水しぶきと歓声が上がり、人の頭がポコポコと水面に浮かぶ。ベルンを初めて訪れる人は、この光景に目を見張ることだろう。
もっと読む ベルン住民の夏の楽しみ方といえば、やっぱり川遊び!
だが、もっと涼しさを求めるならば、標高の高いところまで行く必要がある。この暑さの中で、水温が常に20度以下に保たれるのは、標高の高いところに位置する川や山中の湖だけだからだ。
スイス人流に、自然の水で涼を取ってみてはいかが?ただし、泳ぎ慣れない人は急な川の流れや、冷たい水に要注意!
続きを読む
おすすめの記事
遊泳禁止は過去の話 スイスのきれいな水
このコンテンツが公開されたのは、
漂う悪臭、魚の大量死、泳げないほど汚れた湖…。1950年代までスイスでは、排水が川や湖に垂れ流されていた。その後、事態は大幅に改善され、いまや下水道はほぼ全人口に普及するに至った。だが、新たな問題も生まれている。
今のスイスでは、川や湖の水はきれいなのが当たり前。水質に関しては模範的な国である。それゆえ、昔は川や湖に「遊泳禁止」の看板が立つほどの状態だったとは、にわかには信じがたい。
もっと読む 遊泳禁止は過去の話 スイスのきれいな水
おすすめの記事
今年はどれくらい暑い? 過去150年間の気温と比較
このコンテンツが公開されたのは、
スイスではここ一週間ほど猛暑日が続いている。果たしてどれくらい暑いのか?スイスにおける過去150年以上の月ごとの平均気温をグラフィックにまとめた。
スイスの気象庁によると、過去8日間の高温は過去数十年間の月平均気温と比較して記録的だという。
一つ目の動くグラフィックでは、過去1世紀半に渡るスイスの月平均気温の推移を表示。二つ目のグラフでは、グラフ上の曲線にカーソルを合わせると、各年の月平均気温の推移を見ることができる。
もっと読む 今年はどれくらい暑い? 過去150年間の気温と比較
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。