アムデン、ザンクト・ガレンにて
Keystone
アムデン、ザンクト・ガレンにて
Keystone
ボーデン湖、ロマンスホルンにて
Keystone
完全防備で待機するFCルガーノの選手。対FCザンクト・ガレン戦で
Keystone
ボーデン湖、ロマンスホルンにて
Keystone
アムデン、ザンクト・ガレンにて
Keystone
レマン湖にて
Keystone
氷に包まれた彫刻作品。フリブールにて
Keystone
カンデルシュテーク、ベルナーオーバーラント地方にて
Keystone
レマン湖にて
Keystone
シベリアから強い寒気が南下した26日以降、スイスでは凍えるような寒さが続いている。26日の低地では最低気温マイナス16度を記録。強い風が吹きつけ、体感気温は更に低い。
このコンテンツが公開されたのは、
フォトエディターとして、SWI swissinfo.chでの写真の編集利用と写真家とのコラボレーションを担当。機会があれば、カメラを持って記者に同行する。
チューリヒで写真家として訓練を受け、1989年からフォトジャーナリストとして活動。1990年にスイスの写真家エージェンシー、ルックアット・フォトスを設立。ワールド・プレス・アワードを2度受賞し、スイスの奨学金制度も利用。作品は広く展示され、様々なコレクションに収蔵されている。
寒さは28日を境に少しずつ和らぐものの、今週末まではマイナス5度を下回る寒さが続く見込み。標高2千メートルではマイナス17度と予想されている。
ここまで冷え込むのは珍しいが、異常気象ではない。シベリアから流れる寒気が今年はスイスまで到達したことから気温が大幅に下がった。このような大寒波は2005年にも到来している。
国内の天気情報サイトMeteoNews外部リンクによると、スイス東部サン・モリッツ近郊コルヴァッチはマイナス30度を記録。26日夜の国内最低気温はシュヴィーツ州グラットアルプのマイナス38度だった。このような吹きさらしの場所は、3~5年ごとに大寒波に見舞われる。
おすすめの記事
おすすめの記事
気候変動対策
自然が生み出した氷の彫刻
このコンテンツが公開されたのは、
(編集部注:ビデオは字幕なし)
もっと読む 自然が生み出した氷の彫刻
(英語からの翻訳・大野瑠衣子)
(英語からの翻訳・大野瑠衣子)
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。