スイス・ローザンヌの国際経営開発研究所(IMD)によると、デンマークは積極的な環境政策を持ち、欧州市場の中で小国であることから利得を得ている
© Keystone/Salvatore Di Nolfi
スイス・ローザンヌの国際経営開発研究所(IMD)が発表した国際競争力ランキングで、スイスは首位の座から転落した。
このコンテンツが公開されたのは、
IMDが15日発表した報告書外部リンクによると、順位を落とした原因はスイスの物価の高さと、新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)により経済的な効率が下がったことなどがある。スイスは2021年は1位、20年は3位、19年は4位だった。
政府の効率性や技術インフラの質については他国に比べ特に優れていた。
2022年の競争力トップはデンマークだった。スイス、シンガポール、スウェーデン、香港、オランダが続いた。
IMDのランキングで北欧諸国が首位に立ったのは34年ぶりだ。
IMD国際競争力センターのアートゥロ・ブリス所長は声明で「デンマークはデジタル分野の最先進国で、優れた政策、欧州国家であることによる利点、持続可能性への明確な重点化、機敏な企業門からの後押しが首位獲得に貢献した」と説明した。
報告書は、温室効果ガスや格差拡大よりもインフレ圧力が企業活動の懸念材料になっていると指摘した。
(英語からの翻訳・ムートゥ朋子)
おすすめの記事
スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
このコンテンツが公開されたのは、
米国がスイスに課す39%の「相互関税」をめぐり、スイス政府は4日、米国との協議を続け「より魅力的な提案をする」と表明した。
もっと読む スイス政府、相互関税で米国との協議継続を表明
おすすめの記事
トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
このコンテンツが公開されたのは、
米国はスイスに課す相互関税率を39%と発表。スイス政府は「大変遺憾に思う」と表明した。
もっと読む トランプ政権、スイスに39%の相互関税を発表
おすすめの記事
スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
このコンテンツが公開されたのは、
スイス銀行を狙った口座乗っ取り事件で、英国で刑事告訴されていた英国人学生(21)に禁固7年の有罪判決が言い渡された。スイス連邦検察庁によると、学生はスイスの銀行顧客から約240万フラン(約4億4000万円)を騙し取った。
もっと読む スイス銀行の顧客を騙した英国人留学生に有罪判決
おすすめの記事
温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
このコンテンツが公開されたのは、
スイス西部のフランス語圏は温暖化によりオリーブの木を育てやすくなっている。生産者らは2026年には栽培本数が2万本に倍増し、南部のイタリア語圏ティチーノ州を追い抜くと見込む。
もっと読む 温暖化でスイスがオリーブの名産地に?
おすすめの記事
アルプスに新しい巨大地上絵が登場
このコンテンツが公開されたのは、
世界各地で巨大な地上絵を描くアーティストのSAYPE(セイプ)さんが、スイス南部ヴォー州のアルプス山頂に新作を完成させた。
もっと読む アルプスに新しい巨大地上絵が登場
おすすめの記事
スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
このコンテンツが公開されたのは、
スイス北部デニケン(ソロトゥルン州)のゲスゲン原子力発電所が2カ月近く、発電を停止している。給水配管システムに過負荷がかかっている可能性があり、安全性が証明されるまで発電を再開できていない。
もっと読む スイス・ゲスゲン原発、定期検査後に稼働再開できず
おすすめの記事
欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
このコンテンツが公開されたのは、
欧州人権裁判所(ECHR)大法廷は10日、スイスが女子陸上五輪金メダリストのキャスター・セメンヤさん(南アフリカ)の権利を侵害したとする2023年の判決を支持した。
もっと読む 欧州人権裁判所、スイスは「セメンヤさんの権利を侵害」
おすすめの記事
スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
このコンテンツが公開されたのは、
抗生物質の開発に特化するスイスの新興バイオ企業ビオヴェルシス(BioVersys)は2日、日本の塩野義製薬と共同研究・独占ライセンス契約を結んだと発表した。
もっと読む スイスの抗生物質開発企業、塩野義と研究・ライセンス契約を締結
おすすめの記事
スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
このコンテンツが公開されたのは、
スイス放送協会(SRG SSR)は政府の予算削減を踏まえた組織再編計画を発表した。4言語圏の放送局のスポーツ、ドラマ、制作、配給、人事、財務、ITサービスなど各部門を縦割りで再編成する。
もっと読む スイス公共放送協会、大規模な組織再編計画を発表 人員削減も
おすすめの記事
スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
このコンテンツが公開されたのは、
米宇宙企業SpaceX(スペースX)が運営する通信衛星「Starlink(スターリンク)」のアンテナ40基をスイス南部の村に設置する計画に対し、反対する声が上がっている。
もっと読む スターリンクの衛星アンテナ設置に反対運動 スイス南部
続きを読む
おすすめの記事
スイス、経済の国際競争力低下も世界5位以内を堅持
このコンテンツが公開されたのは、
スイス・ローザンヌの国際経営開発研究所(IMD)が発表した経済の国際競争力ランキングで、スイスは前年からランクを三つ落として5位に甘んじたが、トップ5入りは堅持した。首位は前年3位の米国だった。
もっと読む スイス、経済の国際競争力低下も世界5位以内を堅持
おすすめの記事
スイスの直接民主制 経済に良い影響を与えるか?
このコンテンツが公開されたのは、
シュトゥツァーさんはスイスインフォの以下のインタビューで、直接民主制が実施されている国では経済が非常に健全で、競争力の面でも優れていることがスイスのビジネススクールIMD実施の国際比較調査からもわかると話す。 バーゼ…
もっと読む スイスの直接民主制 経済に良い影響を与えるか?
おすすめの記事
ハングリー精神に欠けるスイスの起業家
このコンテンツが公開されたのは、
連邦工科大学チューリヒ校(ETHZ)の経済研究所(KOF)が今年4月に発表した調査結果によると、スイスは産業・サービス部門において、ヨーロッパではデンマークに次いで2番目にイノベーション(革新)の盛んな国だ。しかし同時…
もっと読む ハングリー精神に欠けるスイスの起業家
おすすめの記事
競争力ランキングの競争力はいかほど?
このコンテンツが公開されたのは、
「IMD世界競争力年鑑(World Competitiveness Yearbook)」の創刊から25年、ここで発表されるIMD競争力ランキングは世界中の国が熱望する「賞」へと発展した。いわば映画界のアカデミー賞のよう…
もっと読む 競争力ランキングの競争力はいかほど?
swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。
他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。