The Swiss voice in the world since 1935

スイスの化学大手ロンザ、飲料水汚染で起訴

工場と川
ヴァレー州フィスプにあるロンザの化学工場 © KEYSTONE / OLIVIER MAIRE

スイスの化学大手ロンザ外部リンクが、ヴァレー州フィスプの工場から発がん性の疑いがある溶剤を排出して水源を汚染し、連邦水質保護法違反および飲料水の汚染防止義務を怠ったとしてスイスの地方裁判所に起訴された。 

>>ロンザの水銀による土壌汚染問題

 フィスプの地方裁判所に出された起訴状によると、同社の化学工場は2011~12年、14~17年にかけ、化学物質1,4-ジオキサン外部リンクを排出し、飲料水を汚染したとされる。ヴァレー州検察庁は、ロンザは周辺の水源を汚染したにも関わらず、対策を講じなかったとしている。

 1,4-ジオキサン溶媒は塗料、ニス、洗剤、化粧品、殺虫剤および除草剤などの製造に使われる。主に高レベルのものは人間にがんを引き起こす疑いがある。

 14年の地下水調査で汚染が発覚。州検察庁はロンザが同地域で唯一、この化学物質を含む溶剤を大量に使用する企業だとしている。

 ロンザ側は、連邦水質保護法には違反しておらず、住民と周辺環境に害は及ぼしていないと反論。14年に汚染が発覚した時点では、飲料水、地下水、産業排水の化学レベルについて特定の制限はなかったと主張している。

 州検察庁は、ヴァレー州の対応の遅さも批判。一方、地元の関係機関はスイス通信の取材に対し、飲料水は影響を受けておらず、ジオキサンで汚染された私有の井戸は2カ所あったが、いずれも一時的に閉鎖されたと述べた。

人気の記事

世界の読者と意見交換

ニュース

バーゼルの路面電車

おすすめの記事

バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ

このコンテンツが公開されたのは、 5月11~17日の欧州国別対抗の音楽祭「ユーロヴィジョン・ソング・コンテスト(ESC)」開催中、バーゼルでは「カラオケ・トラム(路面電車)」が運行する。ビンテージ車両で90分間かけて街を走る間、乗客は無料で歌い踊ることができる。

もっと読む バーゼルで「カラオケ路面電車」走行 欧州歌合戦に合わせ
大阪・関西万博

おすすめの記事

スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール

このコンテンツが公開されたのは、 日本を公式訪問中のスイスのイグナツィオ・カシス外相は22日、2025年大阪・関西万博のスイス・ナショナルデーのオープニングセレモニーに出席し、結束と対話を呼びかけた。

もっと読む スイス外相、大阪・関西万博で結束と対話をアピール
クラウス・シュワブ氏

おすすめの記事

WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任

このコンテンツが公開されたのは、 世界経済フォーラム(WEF)は21日、創設者で会長のクラウス・シュワブ氏が同日付で辞任したと発表した。

もっと読む WEFのクラウス・シュワブ会長が辞任
コーデリア・ベール

おすすめの記事

TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出

このコンテンツが公開されたのは、 米誌タイムズの「2025年最も影響力のある100人」に、弁護士コーデリア・ベール氏がスイス人女性では唯一ランクインした。ベール氏は気候訴訟で異例の勝訴判決を勝ち取った人物だ。

もっと読む TIME誌、スイス人弁護士を「最も影響力のある100人」に選出
卵の棚

おすすめの記事

ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

このコンテンツが公開されたのは、 スイス小売大手のミグロ(Migros)は14日、アッペンツェル・アウサーローデン準州ヘリザウにある1店舗を年中無休化すると発表した。

もっと読む ミグロ、スイス初の年中無休スーパーを開店へ

swissinfo.chの記者との意見交換は、こちらからアクセスしてください。

他のトピックを議論したい、あるいは記事の誤記に関しては、japanese@swissinfo.ch までご連絡ください。

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部

SWI swissinfo.ch スイス公共放送協会の国際部